毎年恒例となりました、エコプロ2017「森林(もり)からはじまるエコライフ展」が今年も東京ビッグサイトで開催されます。
今年も会場の木装化や組手什によるブース設営、スタンプラリー、イベントステージ、ワークショップ、ウッドデザイン賞2017における受賞作品の展示など、様々な催しを予定しています。会場にお越しの際はぜひお立ち寄りください。

主 催 公益社団法人国土緑化推進機構、美しい森林づくり全国推進会議
会 期 2017年12月7日(木)~9日(土)10:00~17:00
会 場 東京ビッグサイト 東1ホール〔エリア小間番号:1-903〕
 アクセス ゆりかもめ 「国際展示場正門」駅下車 徒歩約3分
りんかい線 「国際展示場」駅下車  徒歩約7分
詳しくはこちらをご覧ください。
入場料 エコプロ会場への入場は無料ですが登録が必要です。事前にこちらからご登録いただくか、当日会場でのご登録をお願いいたします。
詳 細 森林からはじまるエコライフ展パンフレット(スタンプラリー台紙)

「エコプロ2017」の開催概要につきましては、こちらをご覧ください。

エコライフ展▼ ワークショップ▼ スタンプラリー▼ イベントステージ▼

森林からはじまるエコライフ展

「森林はじまるエコライフ展」エリアマップ(東1ホール 1−903ブース内)

ACT1 森にふれよう ACT2 木をつかおう ACT3 森をささえよう ACT4 森と暮らそう
1 ウッドデザイン賞2017 12 岐阜県美濃加茂市 23 森づくりコミッション全国協議会
2 和紙の布 13 JUON NETWORK(樹恩ネットワーク) 24 早稲田大学人間課科学部森林環境科学研究室
3 ヤマガタヤ産業 14 フォーエバーツリーネットワーク 25 ちば里山センター
4 やまなし水源地ブランド推進協議会 15 フォレストセイバー研究所 26 稲城市立長峰小学校
5 ロケットストーブ学火舎 16 環境リレーションズ研究所 27 多摩市立多摩第一小学校
6 木になる紙ネットワーク 17 アサヒグループホールディングス アサヒの森環境保全事務所 28 組手什おかげまわし協議会
7 山二建具 18 山梨県 日本一大きなFSC®の森から 29 SATOYAMA movement
8 木づかい運動事務局 19 MORIMORIネットワーク 30 美しい森林づくり全国推進会議
9 やみぞの森 20 日本環境調査会 31 森と木の子育てひろば「フォレスト・サポーターズ」運営事務局
10 竹もりの里 21 ボルネオ熱帯雨林再生プロジェクト
11 那賀ウッド/徳島県中小企業団体中央会 22 宮城県・森林吸収オフセット・クレジット普及広報会

出展団体の紹介(小間番号順)

ウッドデザイン賞2017(F-01)

日本の森から生まれた木を活かして、暮らしと社会を豊かにするモノ・コトを表彰する「ウッドデザイン賞」。第3回目の今年は、453点の応募作品の中から250点が「ウッドデザイン賞」を受賞し、最優秀賞(農林水産大臣賞)1点・優秀賞(林野庁長官賞)9点、奨励賞(審査委員長賞)15点が選ばれました。
その全受賞作品を展示するとともに、審査委員や受賞者等が一堂に会する各種関連行事を開催します。

【ホームページはこちら

和紙の布(F-02)

杉とヒノキの間伐材からできた商品。

【ホームページはこちら

ヤマガタヤ産業(F-03)

東濃桧の端材をベースに作った塗り壁材。粉砕加工された東濃桧を約50%、そのほかタピオカ澱粉、シラス、土、すさ(麻の繊維質)など自然素材のみで作った、体にも優しい究極のエコ塗り壁材です。

【ホームページはこちら

とうきょう森林産業研究会(F-04)

◯研究会紹介
研究会の活動紹介(パネル展示)、会員募集(チラシ配布)
◯実演/展示 つむ木(オブジェ制作実演展示、3000ピース)
間伐材ドームハウス展示 ほか

【ホームページはこちら

ロケットストーブ学火舎(F-05)

◯「火を学ぶ」ワークショップとツールの案内
◯エコストーブの展示

【ホームページはこちら

木になる紙ネットワーク(F-06)

間伐材の有効利用の一環として、間伐材チップを原料の一部に使用し、紙代金の一部を、山元の間伐材生産者に還元する仕組みを紹介する。
また、「木は伐ったらいけないんじゃないの?」の小冊子を配布して、間伐の必要性、間伐材利用の紙を購入することで、日本の山を元気に、災害防止や環境保全、温暖化対策にも貢献する紙であることをPRしたい。

【ホームページはこちら

ちば農商工連携 (株式会社 山二建具/千葉県森林組合)(千葉県森林組合/山二建具)(F-07)

平成29年度ちば農商工連携事業支援基金補助事業として、千葉県産材「サンブスギ」等を活用した商品の普及啓発活動においての新たな商品の展示、サンプル及びパンフレット配布を行い市場ニーズ・アンケート調査等を行う。
・ちばの木・木製ポールパーテーション
(H29年度、地域産業資源活用事業 認定製品)
・ちばの木・勝負名刺
(H29年度、ちば農商工連携事業 開発製品)

【ホームページはこちら

木づかい運動事務局(F-08)

木づかいの普及啓発及び国産材製品の展示

【ホームページはこちら

やみぞの森(F-09)

活動状況のパネル展示、親子木工教室の木工材料および作品展示

竹もりの里(F-10)

里山に拡大する竹を有効に活用して、竹林管理を行うことを提案しています。竹林は管理すると素晴らしいい空間となり、放置すると荒廃した里山になります。竹材を炭化させる炭化炉で、整備を推進しています。

【ホームページはこちら