教育の場としての森づくり

子ども達を対象とした体験学習、相互学習、問題解決学習等の手法を取り入れた森林ESDをご案内いたします。

1. 森林ESDとは

2016(平成28)年5月24日に閣議決定された「森林・林業基本計画」において、「森林環境教育等の充実」の項で、ESDの視点を考慮しつつ、教育関係者等と連携して、森林環境教育等を充実することとされました。

国土緑化推進機構では、文部科学省による「学習指導要領」改訂などを踏まえ、森林・里山を活用したESDを「森林ESD」(持続可能な社会づくりに向け、問題解決に必要な能力・態度を身につけさせるため、森林・里山を活用した人材育成システム)として取組を促進しています。

用語解説「ESD」とは(緑のgoo)

「森林ESD」の基本的な考え方や事例等については、「特集 これからの学校教育と森林ESD」(国土緑化推進機構 機関紙「ぐりーん・もあ(vol.79/2017秋)」)1・2および「説明資料」や、森林ESDガイドブック『企業・NPOと学校・地域をつなぐ森林ESDの促進に向けて~基礎編・事例編~』をご覧ください。


これからの学校教育と森林ESD(国土緑化推進機構 機関紙「ぐりーん・もあ(vol.79/2017秋)」)1

PDF書類 / 4408.06Kb ダウンロード

これからの学校教育と森林ESD(国土緑化推進機構 機関紙「ぐりーん・もあ(vol.79/2017秋)」)2

PDF書類 / 4833.45Kb ダウンロード

説明資料 企業・NPO等と学校が連携した「森林ESD」の促進に向けて

PDF書類 / 2499.78Kb ダウンロード

森林ESDガイドブックは、林野庁等が推進する森林づくり推進国民運動「フォレスト・サポーターズ」(運営事務局:国土緑化推進機構・美しい森林づくり全国推進会議)に、法人・団体登録していただくと、「登録特典ページ」より無料でダウンロードできます。
登録無料。登録はこちら この機会にご登録ください。詳しくはメールでお問い合わせください。)


TOPICS

一覧

お問い合わせ

政策企画部

TEL03-3262-3883

お問い合わせフォーム