「森林を語る」第9回 全国子ども会連合会

    「美しい森林づくり全国推進会議」の構成団体で、全国にある子ども会の活動を支援し組織の連携のための事業を展開している社団法人全国子ども会連合会。常務理事・事務局長の宇田川光雄さん(写真上)におもな活動内容や「美しい森林づくり全国推進会議」での役割などを伺いました。 続きを読む

      「森林を語る」第8回 休暇村協会

      「美しい森林づくり全国推進会議」の構成団体で、国民の休養活動のサポートを手がける財団法人 休暇村協会。広報部長・中山広一さん(左)、ふれあいプログラム推進課長・小森克敬さん(右)に、おもな活動内容や「美しい森林づくり全国推進会議」での役割、今後の展望などを伺いました。 続きを読む

        「森林を語る」第7回 全日本トラック協会

        「美しい森林づくり全国推進会議」の構成団体で、全国にあるトラック協会の中央組織である社団法人 全日本トラック協会。交通・環境部長の井出廣久さん(写真上)に、おもな活動内容や「美しい森林づくり全国推進会議」での役割、今後の展望などを伺いました。 続きを読む

          「森林を語る」第6回 日本観光協会

          「美しい森林づくり全国推進会議」の構成団体で、全国各地の観光の発展のために取組んでいる 社団法人 日本観光協会。常務理事の永里恒昭さん(写真上)に、日本観光協会のおもな活動内容や「美しい森林づくり全国推進会議」での役割、今後の展望などを伺いました。 続きを読む

            「森林を語る」第5回 日本労働組合総連合会

            「美しい森林づくり全国推進会議」の構成団体で、労働条件の向上はもちろん、豊かな生活の実現のために取組んでいる日本労働組合総連合会。総合政策局・社会政策局局長の花井圭子さん(上写真)に、おもな活動内容や「美しい森林づくり全国推進会議」での役割、今後の展望などを伺いました。 続きを読む

              「森林を語る」第4回 森を育む紙製飲料容器普及協議会

              「美しい森林づくり全国推進会議」の構成団体であり、国産材を使った紙製飲料容器・カートカンの普及に取り組んでいる森を育む紙製飲料容器普及協議会。事務局長の野々口淳次さん(上写真右)とチーフ・プロデューサーの世木田大介さん(上写真左)に、おもな活動内容や「美しい森林づくり全国推進会議」での役割、今後の展望などを伺いました。 続きを読む

                「森林を語る」第3回 ガールスカウト日本連盟

                野外活動を通して自然と共生するプログラムを展開 ガールスカウトは、少女と若い女性が責任ある世界市民として、自ら考え、行動できる人となることを目指し、活動している社会教育団体です。対象は、小学校就学前からの女性で、年代別に … 続きを読む

                  「森林を語る」第2回 日本環境教育フォーラム

                  確実に高まっている環境教育への関心 私どもの組織は、今年で二十周年を迎えました。全国から環境教育に関心を持っている方々を集め、「清里フォーラム」を開催したのが一九八七年のこと。この時は、環境教育のための人材育成や問題意識 … 続きを読む

                    「森を語る」第1回 出井伸之代表

                    今春からスタートした「美しい森林づくり推進国民運動」。6 月1 日には、第一回目の全国推進会議が行われました。経済界や自治体の代表、有識者、約120 名が集まり、規約の承認、「美しい森林づくりのための行動宣言」の採択が行われるとともに、代表にはクオンタムリープ株式会社代表取締役の出井伸之氏が就任。持ち前の強力なリーダーシップを発揮していただくことが期待されます。そこで、出井氏に美しい森林づくりへの思いや、今後の抱負などをうかがいました。 続きを読む