「みどりのフェスティバル’10」 〜COP10協賛事業〜 中部森林管理局名古屋事務所・愛知森林管理事務所などが主催 

 「みどりの日」の4月29日、森林とのふれあいなどを通じて森林や木材のこと、そして自然環境のことなどを体感する「みどりのフェスティバル’10」が中部森林管理局名古屋事務所、愛知森林管理事務所及び瀬戸市まるっとミュージアム …
続きを読む

里山保全活動

里山保全活動 内容は季節によって変わります …
続きを読む

森林保全活動で合コン=ecoコン

皆さま、お待たせいたしました!2010年一発目のecoコンの日程が決まりました。2010年4月17日(土)、ちょうど桃の花が咲き乱れる季節に、半年間の充電期間を経たecoコンを再開していきたいと思います。 今年 …
続きを読む

森のおむすびマーケット【京北の間伐材でマイ箸作り】

森のおむすびマーケットは、地産地消と手作りの暮らしを応援する市です。 安全で環境に配慮されて育った農作物と、手づくりの食品や工芸品に囲まれた暮らし。 そんな人と自然が調和したぬくもりのある暮らしを目指して。 今回の …
続きを読む

MYシイタケの会

原木に穴を開け、菌種を植えこむところからシイタケを育てます。原木は持ち帰ることもできますし、林の中で育てることもできます。 先着200名様で締め切りとなりますので、申し込み時に希望本数をお知らせください(一家族10本ま …
続きを読む

里山保全活動

里山保全活動 内容は季節によって変わります …
続きを読む

雨谷麻世さんが、森を考える「環境チャリティコンサート」を開催します!

フォレスト・サポーターズメンバーでソプラノ歌手の雨谷麻世さんが、環境チャリティーコンサートのなかで、フォレスト・サポーターズへの参加を呼びかけます。 雨谷さんは、過去26回チャリティーコンサートを行ってきました …
続きを読む

日帰り 植林ツアー in 山梨 4月29日(木)開催! ボランティア大募集!! 座禅も!

5月の連休前の休日、4月29日:昭和の日(旧 みどりの日)に山梨県にて植林ツアーを開催します。「地球環境を守る意思表示をする国際連帯行動=アースデイ」という考え方を、より多くの方々にご体感いただけるためのアースデイ東京2 …
続きを読む

木育て自慢大賞(フダヤドットコム名入れ木札のコンテスト)開催!1応募ごとに森をささえる活動に協力します!

「まずは小さな一歩から!」 を合言葉に木札という粋文化をとおして木がもつ癒しの力、自然がつくる素晴らしいエネルギーを「木っていいんだよね。」で終わらせることなく地球の緑のことをちょっと考えてもらいたい! そこ …
続きを読む

「なりわい創造塾」受講生募集中!【5月26日(水)〆切】

「なりわい創造塾」受講生募集中!【6月20日(日)応募〆切】                   <http://www.kyouzon.org/nariwai/> NPO法人共存の森ネットワークでは、7月より「 …
続きを読む

みんなの森づくり講座−きこり入門−

森に関心ある方を対象に、どなたも安全に森づくりができるよう、 森づくりの基礎知識や基本技術を、専門スタッフが分かりやすく指導します。 年間5回シリーズの開催で、オプション講座も予定しています。 また、各回に里山の食 …
続きを読む

春休みスペシャルイベント

子どもを対象とした自然体験イベントです。 詳しくは詳細をご覧ください。 …
続きを読む

「(社)日本植木協会は樹を育てる人を応援します」 〜「記念樹贈呈事業」希望者の募集〜

 (社)日本植木協会は、この度、創立40周年を記念して、学校・団体等における各種記念行事に係る植樹を通じて、自然環境の保護、緑化に対する意識高揚、普及等を図り地域社会の環境改善に資するため、「記念樹」の贈呈を行う事業を実 …
続きを読む

■木づかい友の会■  日本の森林・林業と環境について学ぼう!

月に一度、日本の森林・林業と環境についてやさしく解説したHTMLメールをお送りします。 ■サンプルURL ↓ https://www.jawic.or.jp/kidukai/tomonokai/mail_maga …
続きを読む

岡山県企業との協働の森づくり事業「ちゅうぎんの森」

岡山県企業との協働の森づくり事業に賛同し、資金支援型で16haの風倒木被害地復旧事業に取り組んでいる。2011年度は植栽、下刈、間伐に取組む予定。活動成果は岡山県より二酸化炭素森林吸収評価認証として表彰され、植樹実績は国 …
続きを読む