市民と企業、これからの森づくり 〜参画の多様性と生物多様性〜

◆森づくりフォーラム◆ 兵庫県では市民による森づくりが15年を越え、環境教育や普及啓発活動、そして生物多様性の保全の場として裾野を広げています。そして近年、企業という新しいセクターがCSR活動の一環として森づくりに …
続きを読む

林業・見学交流ツアー 2010春コース開催のご案内

 全国森林組合連合会では、「林業見学・交流ツアー」を本年も開催させていただく運びとなりました。  林業見学・交流ツアーは、林業への就業を将来的に視野に入れていらっしゃる方、UターンIターンで、地方への転居を考えてい …
続きを読む

第9回ひろしま「山の日」県民の集い

6月の第1日曜日は、ひろしま「山の日」です。 初夏の里山へ、お出かけください。 今年も、広島県下10ヵ所の会場で、 ひろしま「山の日」県民の集い開催いたします。 <場所> ●メイン会場(5日、6日) 北広 …
続きを読む

里山保全活動

里山保全活動 内容は季節によって変わります …
続きを読む

第1回“森の健康診断 IN 岡山” 体験学習会

“森の健康診断”の体験学習 (主催:吉備国 森を地下足袋で守ろう会(森林ボランティア活動チーム)) …
続きを読む

「グリーンリバー・アート展in新宿西口広場」開催【6/12〜13・東京】

フォレスト・サポーターズのメンバーの「グリーンクリエイターズ・ネット ワーク」は、今年も 日本の森で生まれた素敵なアイテム・間伐材商品の展示や家族で遊べるワークショップの「グリーンリバー・アート2010」を開催します。 …
続きを読む

シンポジウム『持続可能な社会と森林と文化財』参加者募集中!

シンポジウム『持続可能な社会と森林と文化財』参加者募集中! 我が国には法隆寺をはじめとして多くの木造文化財があります。文化財の維持と森林の関わりについて基調講演が行われます。また、文化財の維持のために必要な森林「文 …
続きを読む

「そばの里 森林の楽校2010夏」森づくり体験100%

「そばの聖地」と呼ばれる富山県南砺市利賀村。 過疎が進行するこの地で、廃校を活用した施設を拠点に、学習・体験・交流する2日間。 スキー場の跡地を森に戻すべく、植林した苗木を守る草刈り(=下刈り)を、地元森林組合の方に …
続きを読む

石鎚山トイレフォーラム

石鎚山トイレフォーラム開催!!フォレストミーティング 2010 石鎚山トイレフォーラム開催 *日 時 平成22年6月20日(日)       13:30〜16:30(13:00受付) *会 …
続きを読む

里山保全活動

里山保全活動 内容は季節によって変わります …
続きを読む

明日の森林・林業を語るフォーラムin大阪

今、日本の森林は資源として充実しながらも、林業経営は経営の危機に瀕しており、日本の森林が国民の求める豊かな森林となるためには、新しい林業経営とそれに対応した林政が求められています。 今年3月には、「持続可能な森林経営研 …
続きを読む

「白神山地 森林の楽校2010夏」森づくり体験50%+自然散策50%

JUON NETWORKが全国12ヶ所で開催している、 森づくり体験プログラム「森林の楽校(もりのがっこう)」。 廃校を活用したぬくもりある施設を拠点に、 白神山地の人と自然を満喫する2泊3日です。 成熟した …
続きを読む

「風の谷 森林の楽校2010夏」森づくり体験100%

やさしい風吹く谷、岐阜県揖斐川町谷汲地区。 奈良の飛鳥を想わせるのどかな里山の盆地です。 谷汲山華厳寺、両界山横蔵寺もあり、 140万人の参拝客、観光客が訪れる所でもあります。 周囲の里山は人工林、天然林でいっぱ …
続きを読む

生物多様性と森づくりシンポジウム

■市民のための総合森林学講座  「シンポジウム“生物多様性と森づくり”」 http://plaza.geic.or.jp/event/event_syo.php3?serial=21467  本年10月に開 …
続きを読む

「第9回森の聞き書き甲子園」&「第1回海・川の聞き書き甲子園」

募集 「第9回森の“聞き書き甲子園”」「第1回海・川の“聞き書き甲子園”」が始まります! 5月の半ばより「第9回森の“聞き書き甲子園”」の参加高校生の募集が始まりました。今年からは「第1回海・川の“聞き書き甲子園” …
続きを読む

森人塾 (もりびとじゅく)

「人と森をつなげる森人(もりびと)になろう」をテーマに、”自然って何だろう” “人は森で癒されるの?” “森って大切?” “地球を救うのは森なの?” そんな疑問に応える、森の入門講座です。 (座学8回、実習4回) …
続きを読む

「なりわい創造塾」受講生募集中!【5月26日(水)〆切】

「なりわい創造塾」受講生募集中!【6月20日(日)応募〆切】                   <http://www.kyouzon.org/nariwai/> NPO法人共存の森ネットワークでは、7月より「 …
続きを読む

ワークショップ−ツリーハウスをつくる入門編参加者募集中

森林の保全や整備に間伐作業は欠かせません。同時に森の中では休息所や仮の居住空間も必要となってきます。そのため間伐材を利用したツリーハウス作りを行なっています。 このたび、そのツリーハウスを作るワークショップを開催します …
続きを読む

みんなの森づくり講座−きこり入門−

森に関心ある方を対象に、どなたも安全に森づくりができるよう、 森づくりの基礎知識や基本技術を、専門スタッフが分かりやすく指導します。 年間5回シリーズの開催で、オプション講座も予定しています。 また、各回に里山の食 …
続きを読む

■木づかい友の会■  日本の森林・林業と環境について学ぼう!

月に一度、日本の森林・林業と環境についてやさしく解説したHTMLメールをお送りします。 ■サンプルURL ↓ https://www.jawic.or.jp/kidukai/tomonokai/mail_maga …
続きを読む

岡山県企業との協働の森づくり事業「ちゅうぎんの森」

岡山県企業との協働の森づくり事業に賛同し、資金支援型で16haの風倒木被害地復旧事業に取り組んでいる。2011年度は植栽、下刈、間伐に取組む予定。活動成果は岡山県より二酸化炭素森林吸収評価認証として表彰され、植樹実績は国 …
続きを読む