第3回森林づくり全国推進会議及び林野庁との共催によるシンポジウムが、令和6年10月9日(水)午後、前回に引き続き東京都の木材会館で開催されました。
また、本会議に先立って、林野庁主催による「森林×ACTチャレンジ2024」表彰式がとり行われました。
第3回森林づくり推進会議の概要
主催者挨拶
櫻田 謙悟 会長
(公益財団法人SOMPO美術財団理事長)
「会員数は260団体を越え、着実に運動の輪は拡大しており、森づくりの取組を行ったとの報告も多数いただいています。気候変動はもとより生物多様性を意識した経営や活動は、今後ますます重要なものになってくる。と同時に、企業価値の創造、ビジネス機会の創出など、新たなチャンスをもらえているということでもあり、企業と団体のパートナーシップによって新たな市場を作り出せる、こういう期待も高まっています。
この会議を通じて、より多くの企業・団体や国民の皆さんが、中山間地域の人々と連携・協力し、森づくりや木材利用の取組を進めてもらえるよう、引き続き力強く呼びかけて参りたいと考えています。森林づくりの取組を益々進めていただくことをお願い申し上げ、開会の挨拶とさせていただきます。」
来賓挨拶
農林水産副大臣 武村 展英 様
「森林の多くは本格的な利用時期を迎えており、「伐って、使って、植えて、育てる」、森林資源の循環利用を図り、地域の林業・木材産業を持続的に発展させ2050年カーボンニュートラルの達成に貢献をしていくことが大変重要であります。そのためには、森林・林業・木材産業の関係者の取り組みだけではなく、国民各界各層の幅広いご理解を得ながら、森林を社会全体で支えていくという機運の醸成が何より不可欠であります。各界の皆様が団結をして森づくりを支えていただきますことを、誠に心強く、感謝しております。
会員の皆様による森作りの取り組みと、高校生によるSDGsに向けた取り組みの発信により、国民参加の森林づくりがさらに広がるとともに、気候変動対策や生物多様性保全への貢献という企業や団体の皆様の取り組みの評価にも繋がることを期待しております。」
林業復活・地域創成を推進する国民会議 会長
宮下 正裕 様
((株)竹中工務店特別顧問)
「国産材の利用は近年着実に拡大しており、都市においても、木造による中高層建築が目に見えて増えてきております。関係する皆様のご努力に心から敬意を表したいと思います。
木々にあふれた豊かな街づくりを更に一層推進するためには、その源泉となる持続的な森林が必要となります。これからも、企業や経済団体、NGO、国民の皆様が協力し、地域社会に根差した森林づくりを進め、環境保全と地域創生を両立させていかなければなりません。
櫻田会長のもとで、この全国推進会議がより持続可能な未来への森林づくりの道を率先して切り拓いていただくことを心より願っております。私たち国民会議も連携して、カーボンニュートラルや生物多様性に貢献する森林づくりを共に推進致して参りたいと思います。」
令和5年度の活動報告
1 全体の活動報告
事務局の(公社)国土緑化推進機構濱田純一理事長から、森林づくり全国推進会議全体の令和5年度の取組及び今後の活動予定について報告。
2 会員の活動報告
令和5年度の活動を事務局に報告していただいた会員を代表して、コクヨ株式会社(サステナビリティ推進室環境・調達ユニット長齊藤申一氏)、東広島市(農林水産課農林環境保全係主事天川佳宗氏)の2者から報告。
3 高校生によるSDGsアイデアの発表
「SDGs QUESTみらい甲子園」と連携して、同甲子園で優秀な成績をおさめた高校生チームの中から事前に会員からの要望が多かった2チーム(岩手県立久慈東高等学校、熊本県立菊池農林高等学校)を選考。会長からの表彰及び各チームのアイデアを発表。
4 とりまとめコメント(櫻田謙梧会長)
「本日の皆さんの活動報告・発表の中に、スタートアップ、日本の文化、サステナビリティという言葉がキーワードとして出てきました。森林づくりがビジネスチャンス・価値につながることを実例で示していただいたと思います。特に高校生の皆さんの行ったことは、自分の県の抱えている課題をどうやってチャンスに変えていくかということを一生懸命探求して、ソリューションを出してきた、ということです。 こうした高校生・若者の思いが大人・企業・国に伝わって、森の抱える課題をチャンスに変えていく新しいスタートアップ企業ができていくことにつなげていけられればいいと思います。勇気づけられるプレゼンテーションを有難うございました。」
シンポジウムの概要
パネルディスカッション テーマ:森林づくり活動を通じた経済循環の発展に向けて
モデレーター 皆川 芳嗣 氏 ((株)農林中金総合研究所理事長)
パネリスト 齊藤 申一 氏 (コクヨ(株)サステナビリティ推進室環境・調達ユニット長)
児玉 憲昭 氏 (賀茂地方森林組合総務企画課課長)
林 隆通 氏 (特定非営利活動法人ちば森づくりの会理事長)
市田 智之 氏 (サントリーホールディングス(株)スペシャリスト)
矢部 福徳 氏 (ヤベホーム(株)代表取締役)
コメンテーター 石井 洋 氏(林野庁森林利用課長)
<論点1>
企業・団体にとって森林づくり活動にはどんなメリットがあるか。パネリストの皆さんはどのようなメリットを感じられて内部の合意形成を進められたのか。
<論点2>
森林づくりは長期にわたり、取組を継続するためには経済活動と森づくりを循環させて発展させていくことが重要。その観点で重視・大事にしている視点や、必要と感じられることは何か。
<論点3>
将来の夢やこれから新しく参入される方への期待について。
☆動画配信について
会員限定となります。(後日、閲覧ページのURLをお送りいたします) ご視聴を希望される方は、会員登録をお願いいたします。
★資料ダウンロードについて
会員又は会議申込者に限らせていただきます。(後日、閲覧ページのURLをお送りいたします)
お問い合わせ
森林づくり全国推進会議運営事務局 E-mail:entry@green.or.jp