「森林づくり全国推進会議」とは
森林づくり全国推進会議は、経済、地方自治体、教育、消費者、観光等各界の企業・団体で構成される会議体です。
森林づくりを通じたSDGsやカーボンニュートラルの実現に取り組む企業・団体の輪を拡げるとともに、各企業・団体による具体的な森林づくりを展開していきます。
※「森林づくり」とは、植樹や間伐などの森林整備だけでなく、森林内の学習活動、森林を活用した自然体験型観光、Jークレジット制度の活用、木材利用、緑の募金など、森林と関連する様々な取組も含みます。
森林づくり全国推進会議
行動宣言
「グリーン成長」の実現には、持続可能な社会とカーボンニュートラルについて私たち一人ひとりが考え、行動につなげていくことが求められています。
森林は、その多面的機能の発揮を通じ、SDGsの様々な目的に貢献しています。さらに、森林空間の利用を通じて、地方創生、健康増進、教育・子育て支援、働き方改革等にも貢献しています。
こどもから高齢者、様々な企業、学校等それぞれのSDGsの達成や、企業価値の向上の実現に向けて、幅広い国民各界各層による森林づくりを進めていくため、ここに、次のとおり宣言します。
- 2030年に向けて、森林づくりを通じたSDGsの達成を推進します。
- 2050年に向けて、カーボンニュートラルに貢献する森林づくりを推進します。
- このため、多様な主体が連携して森林づくりに向けた国民運動を推進します。
- また、国民一人ひとりが植樹等の森林づくりに参画する取組を推進します。
【R7 10/1】森林づくり全国推進会議 勉強会 第3回を開催します。
2025ミス日本みどりの大使による緑の羽根着けキャンペーン
2025年「国際森林デー」(3月21日)を共に盛り上げましょう!!
第3回森林づくり全国推進会議を開催しました。
令和6年度
各団体の森林づくり
活動レポート
味の素AGF株式会社
AGFグループでは、「ふぅ」があふれる社会の実現に向けて、「ココロの健康」「ヒトとのつながり」「地球環境との共生」「TEAM AGFの強化」の4つを重要テーマ(マテリアリティ)と…
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)
JR西日本グループの森林づくり JR西日本グループは社会インフラを担う企業グループとして、地球環境の保護を通じ、「安全、安心で人と地球にやさしい交通」、「持続可能な社会」の…
公益財団法人 森林文化協会
自然共生社会の実現をめざし、当協会は令和6年度、荒廃の危機に瀕する森林・里山と、環境経営に意欲的な企業をつなぐ公益事業「30by30 自然共生の森づくりプロジェクト」をスタートさ…
NPO法人里山会公文名ファイブ
令和6年度活動報告(仙郷の森・展望地) 毎月 第一第三木曜日(10:00~15:00)仙郷の森(多目的広場20,000㎡)森づくり(落葉広葉樹植樹場所の雑草刈り払い・苗木の…
ガールスカウト兵庫県第27団
『小さな畑は森の入り口』 私たちガールスカウト兵庫県第27団は、兵庫県の宝塚市北雲雀きずきの森の中にある福祉農園のお手伝いをさせて頂きながら、自分たちに身近な野菜を育てたり…
株式会社マーベルコーポレーション
2024年度、弊社では特に、台湾での木材利用拡大によるカーボンニュートラルな社会の推進、日本国産材の合法木材への理解等を軸に、いくつかのイベントを開催した。 2024年9月…
NPO法人ちば森づくりの会
当会は、千葉市(以下「市」)が平成13年から実施している「里山の保全推進事業」に先立ち開催した「森林ボランティア技術研修会」に参加した受講者により平成13年3月に組織された市民参…

