過疎化や林業の衰退などによって、手入れが行き届かずに荒廃の危機に瀕する森が増える中、企業の支援が求められています。脱炭素や生物多様性保全など社会課題の解決に貢献するほか、社員の幸福度向上につなげる動きも広がっています。長年、林野行政や森づくりにかかわってきたゲストが、先駆的な環境経営について意見交換します。

活動の告知
フォレスト・サポーターズに登録している企業・団体からの活動告知です。
活動告知
- 2025.02.174月19日〜4月20日 ぶどうの丘 田畑の楽校2025
- 2025.02.13子どもワクワクプロジェクト ススメ!子ども忍者!
- 2025.02.12オンラインボランティアプログラム「雲の上 森林の楽校2025春」
- 2025.02.05令和5年度地域内エコシステム展開支援事業(実施計画策定支援) 成果報告会開催のお知らせ(3/11)
- 2025.01.27自然共生ウェビナー「日本の森を企業が救う」一歩先のサステナブル経営
活動報告
- 2025.02.18地域事業体の小さな森林アセットの創出について
- 2025.02.11国産材原木も価格・数量先決めに
- 2025.02.04ウッドステーション大型パネル活用
- 2025.01.28森林組合の行方―林業サプライチェーンの実現に向けて「森林の資源倉庫化」
- 2025.01.21木材先物取引について(4)