【5/14-15】第31回緑と花の祭典-「みどりとふれあうフェスティバル」開催!

      【3/27】NHKカルチャーコラボ企画 オンラインセミナー「森が生み出す未来への一歩」が開催されました

      【シンポジウム】『新たな森と人との関わり「Forest Style」の提案』が開催されました 

      日 程

      令和4年 3月 10日 (木)13:00~16:30

      場 所

      WEB配信(Zoomウェビナー)「無料」

      主 催

      (公社)国土緑化推進機構、美しい森林づくり全国推進会議
      林業復活・地域創生を推進する国民会議

      共 催 

      (一社)日本プロジェクト産業協議会(JAPIC)

      内 容 

      プログラムの詳細はこちら

       

      2050年カーボンニュートラルの実現が掲げられ、温室効果ガスの大幅な排出削減と、削減が困難な排出量については吸収量と除去量より差し引き合計をゼロにすることが求められており、国際的にも重要な課題です。森林・林業分野については、カーボンニュートラルに向けて、二酸化炭素の吸収・固定、木材利用による炭素の長期貯蔵による貢献が期待されています。

      森林や木材の機能を活かして、カーボンニュートラルを実現するためにも“伐って、使って、植えて、育てる”という森林資源の循環的な利用が重要であり、そのような循環的な利用に向けては、国内の森林・林業分野における生産性の向上、流通の効率化、人材の育成や確保、山村振興などの課題を解決する必要があります。

      他方で、カーボンニュートラルの実現に向けては、「地域脱炭素ロードマップ」や「地域循環共生圏」で示されているように、地域資源の活用、地域間の連携、産官学金などの多様な主体の参画が求められています。また、新型コロナウイルスによりライフスタイルや環境への意識の変化が起きており、生産と消費、都市と農山村等において新たな関係性の構築が進んでいます。林野庁では、「Forest Style」という森林とのふれあいや森の恵みをいただきながら、健康で文化的に楽しく心豊かに暮らすこと(QOLの向上)を目指すライフスタイルの提案をしています。このような動きは、カーボンニュートラルの実現と森林・林業分野の課題解決を同時に進める可能性を秘めています。

      また、我が国における二酸化炭素の排出量は、生産ベースでみると企業・公共部門が約8割ですが、消費ベースでみると約6割が衣食住などの家計消費由来となっています。つまり、カーボンニュートラルの実現には企業・公共部門だけではなく、一人一人の行動や関わりが重要であるといえます。

      本シンポジウムでは、カーボンニュートラルを見据え、持続可能な社会の構築を目指すなかで、森林のもつ可能性、森林と人との新たな関係に向けて、企業や個人のこれからの行動や関わりについて考えます。

      プログラム

      開会挨拶

      出井 伸之 氏(美しい森林づくり全国推進会議代表)
      三村 明夫 氏(林業復活・地域創生を推進する国民会議会長、日本商工会議所会頭/ビデオメッセージ)

      来賓挨拶

      天羽 隆 氏(林野庁長官/ビデオメッセージ)

      基調講演

      『ニューノーマル時代における新たな”森林×ライフスタイル”の誕生と後来』
      高山 範理 氏(国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所 上席研究員)

      『カーボンニュートラルに向けた森林と人との関わり方』
      松本 光朗 氏(近畿大学 農学部環境管理学科 教授)

      事例報告 『Forest Styleの提案』

      (企業による展開)
      水谷 伸吉 氏(一般社団法人more trees 事務局長)

      (自治体による展開)
      荒金 太郎 氏(日南町役場 農林課主任・SDGs推進室長)

      (福祉事業による展開)
      出縄 貴史 氏(株式会社研進 代表取締役)

      (市民団体による展開)
      能勢 友歌 氏(NPO法人熱海キコリーズ 代表)

      パネルディスカッション

      『Forest Styleの実現に向けた方策を探る』
      [進行]宮林 茂幸 氏(美しい森林づくり全国推進会議事務局長)
      [パネリスト]基調講演・事例報告登壇者

      閉会挨拶

      沖 修司 (公益社団法人国土緑化推進機構専務理事)

       

      お問い合わせ先

      (公社)国土緑化推進機構 〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館5階
      TEL:03-3262-8437  FAX:03-3264-3974  E-mail:entry@green.or.jp

        【2/24開催】〈シンポジウム〉 これからの企業・NPO・ボランティア団体による森林づくりの展望と課題 が開催されました

        2/7 森のオンライン会議~上松町編~ が開催されました

                『森のオンライン会議~上松編~』
        ~心と身体の健康づくり・社員研修・ワーケーションで地域に
        貢献する「森林サービス産業」最前線~

        ▶地域に根ざした森林資源と結びついた観光・レジャー・医療・研修などを総称した「森林サービス産業」が注目を集めており、地方創生の要とされています。特に、森林サービス産業分野ですでに先駆的な取り組みを行っている地域は、「モデル地域・準モデル地域」に選定されており、地域経済の循環、ブランド確立、各地域ならではの課題解決にアクションをおこしています。

        ▶そこで、森林サービス産業の「モデル地域・準モデル地域」で第一線で取組むキーパーソンのみなさまにご登場いただき、現地に取材に伺った「2021ミス日本みどりの女神」小林 優希が聞き役となり、地域の取組みを掘り下げます。

        ▶発表地域に興味がある方や、森林サービス産業に興味のある全国の地域の方々に向けて開催いたします。

        <開催概要> (チラシはコチラ)

        日時 2022年2月7日(月)18:00~19:30
        場所 オンライン会議システム「ZOOM」
        主催 (公社)国土緑化推進機構、(一社)ミス日本協会
        参加費 無料
        登壇者 松原 和恵 氏(上松町観光協会事務局長)
        久米田 茂喜 氏(長野県立病院機構 木曽病院 名誉院長)
        見浦 崇 氏(上松町役場 産業観光課)
        菱井 優介 氏(日本旅行 トムソーヤクラブ事務局)      

        【聞き役】小林 優希(2021ミス日本みどりの女神)

        申込 申込フォームからお申込み下さい。
        ※「申込フォーム」が利用できない場合は、以下の項目を、E-mailにて「foreststyle@green.or.jp」宛にお送り下さい。
        【申込項目】  ①氏名、②フリガナ、③企業名・団体名、④部署・役職名、⑤住所、⑥E-mailアドレス、 ⑦電話番号

        <お問い合わせ先>
        (公社)国土緑化推進機構 (担当:矢島)
        TEL:03-3262-8437  E-mail:foreststyle@green.or.jp

          Forest Style.jpオープンしました!

            【令和3年2/3-4】「森林サービス産業フォーラム2021」が開催されました

              「活動の告知」「活動の報告」をご利用いただいている皆様へ

               

              国土緑化運動・国民参加の森林づくり運動に
              多大なご理解、ご協力を賜り、誠にありがとうございます。

              当HPの「活動の告知」「活動の報告」の投稿につきまして。
              現在、日付の選択が、2020年までしか選択できない問題が生じております。

              当面の間、投稿の日付は2020年を選択して頂き、タイトルの前に
              正しい日付を記入し、投稿していただくようお願い致します。

              皆様にはご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い致します。

                「森林ボランティア活動における新型コロナウィルス対策動画ページ」を作成しました

                  「ポストコロナ時代の新たな森林価値の創造に向けて」シンポジウムが12/9に開催されました

                        『ポストコロナ時代の新たな森林価値の創造に向けて』
                  ~SDGsへの取り組みを通じて森林価値の実現を図るために~
                  が12/9に開催されました

                  SDGsの実現は国際的な課題となっており、我が国においても企業、団体等のセクターが様々な取り組みをはじめています。
                  こうした中で、新型コロナウイルスにより日常生活はもちろん、経済社会全体が大きなダメージを受けました。そのため、消費活動をはじめ社会経済活動そのものの変革が求められています。

                  すでに欧米ではコロナ渦にあってCo2排出量が減少したこと等を踏まえ、これを一時的な現象にとどめるのではなく、持続可能な経済体制につくり変えようという「グリーン・リカバリー」の考えが模索されています。

                  我が国においては、すでに旅行やレジャー、心や体の健康づくりの場として「自然・森林」を求める人たちが増えたり、都市部のオフィスではなく自然豊かな農山村が働く場所として指向されています。また木造都市が構想されるなど、ポストコロナの時代にはさらにこれらが進展し、生産と消費、都市と農山村等において新たな関係性が構築される可能性を秘めています。

                  本シンポジウムでは、SDGsの視点から、ポストコロナ時代に求められる社会はどのような社会か、森林にはどのような可能性を有しているのか、その可能性を実現するために今、何をすべきかを考えます。

                   

                  ◇開催概要

                  日時 2020年12月9日(水)13:00~16:00【開催済】
                  場所 オンライン会議システム:ZOOM
                  ※参加者の方はウェビナーでの参加となります
                  主催 美しい森林づくり全国推進会議、林業復活・地域創生を推進する国民会議
                  共催 (公社)国土緑化推進機構、(一社)日本プロジェクト産業協議会/JAPIC
                  参加費 無料
                  定員 1,000人
                  配信協力 株式会社ダンクソフト

                  ◇開催内容

                  ポストコロナ時代の新たな森林価値の創造に向けて

                  ~SDGsへの取り組みを通じて森林価値の実現を図るために~

                  【開会挨拶】 ?司会:ミス日本みどりの女神(井戸川 百花)

                  主催者挨拶
                  ?三村 明夫氏(林業復活・地域創生を推進する国民会議代表)

                  来賓挨拶
                  ?本郷 浩二氏(林野庁 長官)

                  【オープニング講演】 ?出井 伸之氏(美しい森林づくり全国推進会議 代表
                         (株)クオンタムリープ 代表) 
                  【基調講演】 ?高村 ゆかり氏(東京大学 未来ビジョン研究センター教授)
                  【事例報告】 健康経営などへの森林空間利用の期待(仮)
                  ?落合 博子氏(国立病院機構東京医療センター 形成外科医長 国際自然・
                            森林医学会(INFOM)認定医)       

                   

                  森林へのESG投資の可能性(仮)
                  ?村上 芽氏(株式会社日本総合研究所 創発戦略センター シニアマネージャー)

                   

                  木材のマテリアル利用の未来(仮)
                  ?眞柄 謙吾氏(国立研究開発法人森林研究・整備機構 森林総合研究所
                                      研究ディレクター (木質バイオマス利用研究担当)    

                   

                  SDGsに貢献する森林への期待(仮)
                  ?水野 雅弘氏(株式会社トウリー  代表取締役)

                  パネルディスカッション ?宮林 茂幸氏(美しい森林づくり全国推進会議事務局長、東京農業大学教授)

                   

                   

                  お問い合わせ先

                  美しい森林づくり全国推進会議 事務局(担当:山本・矢島・木俣・冨永)
                  〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館5階
                  TEL:03-3262-8437  FAX:03-3264-3974
                  E-mail:entry@green.or.jp