多摩の奥 森林の楽校2021

電車で行ける身近な里山、東京都奥多摩町。ただ奥多摩は傾斜地での作業も多いため、高齢者の方には大変な負担になっており、年々作業する人も減って、草刈りなどの手入れも行き届かず、作物の成長にも大きな影響を受けています。

今回は、その周辺の下草刈りと、海沢(うなざわ)地区の里山整備で汗を流しながら活動をします。交流会ではブルーベリーの収穫なども予定しています。

「里山の活動ってなに?」「田舎体験してみたい」という方…特に、奥多摩へ初めてくる方、若い方など、初めての方におすすめです。自然の中の体験を実感してみませんか?

【と き】

2021年7月11日(日)

【ところ】

東京都西多摩郡奥多摩町 おくたま海沢ふれあい農園

〒198-0213 奥多摩町海沢497-21 TEL:0428-85-8685

【内 容】

下草刈り、交流会ほか

【定 員】

15名

【締 切】

7月1日(木) 

※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。

【主 催】

おくたま海沢ふれあい農園

http://business4.plala.or.jp/taki3/

JUON NETWORK

http://juon.or.jp

【費 用】 

◇参加費(資料代、保険料、体験料、交流会費等)

学生・会員:2,000円/一般:3,000円

*レンタル長靴:別途200円

*当日のご入会でも会員割引が適用されます。

http://juon.or.jp/join/join_62.html

*現地までの交通費は各自ご負担下さい。

*キャンセルの場合、3日前からキャンセル料がかかります。

・3日前から:50%

・当日:100%

キャンセル料は、別途請求させていただきます。

【日 程】

*多少の雨でも実施します。環境状況により、内容が変わることもあります。

◆7/11(日)

09:25 参加者集合※電車利用の方(JR青梅線「奥多摩」駅前)

09:45 海沢ふれあい農園集合※自家用車の方

10:00 受付、開校式、下草刈り体験

12:30 昼食*各自持参

13:30 下草刈り体験

15:00 交流会

15:45 閉校式、解散、JR青梅線「奥多摩」駅移動へ

(16:18奥多摩駅発:ホリデー快速おくたま4号)