なんで植林するの?〜インドネシア:スンバ島の森を復活させる植林支援〜【外務省等が共催:グローバルフェスタJAPAN2023公式オンライン企画】

■10/1(日)16:00?16:45 オンラインイベント登壇

外務省、独立行政法人国際協力機構(JICA)、特定非営利活動法人国際協力NGOセンター(JANIC)が共催する日本最大級の国際協力イベント「グローバルフェスタJAPAN2023」の公式オンライン企画に登壇します。

・参加費無料/事前申込不要です

・イベント当日10/1(日)15:45頃に公式WEBサイトをご覧ください

・イベント当日に表示される「オンライン会場」ボタンより「地球の友と歩む会/LIFE」を選択して下さい

・イベント開始前にリマインドメールが欲しい方はPeatixよりお申込み下さい

・リアル会場での出展はございませんのでご注意ください。

公式WEBはこちら⇒ https://gfjapan2023.jp/

リマインドメールが欲しい方はPeatix申込ページへ

https://gfjapan20231001life.peatix.com/view

■なんで植林するの??スンバ島の森を復活させる植林支援?

森が消失して荒地が広がるインドネシア:スンバ島の現状、支援の必要性や現地住民の取り組み、日本人が関わる意義などについて現場で奮闘する事務局長の古賀が解説します。

■こんな方におすすめ!

・海外ボランティアに興味がある

・国際協力について興味がある

・現場の話を聞きたい

・SDGsや社会貢献活動に興味がある

・オンラインで気軽な気持ちで話しを聞きたい

参加者の方はカメラOFF/音声OFFでのご参加となります。お気軽にご参加ください。

■タイムスケジュール(予定)

地球の友と歩む会/LIFEの紹介(16:00開始)

インドネシア&スンバ島の解説 

スンバ島の植林支援について

質疑応答:チャットにて対応(16:45終了)

■10/6は国際協力の日

日本のコロンボ・プランへの加盟が閣議決定された日付に由来し、1987年(昭和62年)に外務省と国際協力事業団(現・独立行政法人国際協力機構/JICA)によって制定されました。この日を前に国際協力について考えるきっかけになればと思います。

■認定NPO法人地球の友と歩む会/LIFEとは

【ビジョン】

インドとインドネシアの農村の人々が自然と共生し自立して暮らせる社会を目指します。

【ミッション】

私たちとビジョンを共有する現地NGOと協力し、「水・緑・人」をテーマに支援します。

【活動方針】

・水・緑・人で国際協力

・現地の問題は現地に住む人々が解決する

・地球の友としていま私が出来ることをする

【LIFEの支援に関係するSDGs】

LIFEが解決したい目標「貧困をなくそう」

問題解決のために大切にしたい目標「飢餓をゼロに」「質の高い教育をみんなに」「陸の豊かさも守ろう」

1986年に設立。

事務局員以外は理事長も含めてボランティアで構成された国際協力NGOです。

活動詳細:2022年度年次報告書はこちら https://earth-ngo.jp/info/20230829/

その他の活動報告等はこちら https://earth-ngo.jp/whatislife/houkoku/

■主催者:グローバルフェスタJAPAN2023実行委員会

【外務省・独立行政法人国際協力機構(JICA)・特定非営利活動法人国際協力NGOセンター(JANIC)による共催】

公式WEB https://gfjapan2023.jp/

公式facebook https://www.facebook.com/globalfestajp/

公式X(旧Twitter) https://twitter.com/globalfestajp

公式Instagram https://www.instagram.com/globalfesta_japan/

■出演者:認定NPO法人地球の友と歩む会/LIFE

東京都千代田区富士見2?2?2東京三和ビル503

公式WEB https://earth-ngo.jp/

公式facebook https://www.facebook.com/life.ngo/

公式X(旧Twitter) https://twitter.com/lifetokyo

公式Instagram https://www.instagram.com/life_insta_official/

公式YouTube https://www.youtube.com/@earth-ngo/channels

その他詳細はこちらをご覧ください

https://gfjapan20231001life.peatix.com/view