

「シンリン・カンファレンス2011〜持続可能な森林を考える会議〜」の9月23日開催を契機に、静岡県浜松市の天竜の森林ツアーと浜松市郊外で里山セミナーを企画しました。森林ツアーは株式会社JTB中部・遠州鉄道株式会社が主催し、里山セミナーはみやこだ自然学校の会が主催します。国際森林年にあたる今年、浜松市は100周年を迎えました。浜松市の今後100年、森林再生は市民生活や企業活動において大きな恩恵をもたらすことは間違いありません。
今回の森林ツアーはまちと山をつなぐ林業、恩恵、信仰の切り口から企画されています。天竜の森や樹、水や空気、智恵や信仰、地元の食を体感できる内容になったと思います。自然に詳しいスタッフも同行します。皆さんのご参加、お待ちしています。
【森林ツアー】9月24日(土)天竜浜名湖線コース---------
■概要
○テーマ: 天竜浜名湖鉄道「TREE×ART」見学ツアー
○主催:遠州鉄道(株)
○内容:巨樹とアート作品、ローカル電車で里山の風景に出会う
森町・天宮神社の「ナギの木」見学(県指定天然記念物)
遠州一宮駅にてツリー・バイ・アート作品見学
天竜本町駅にてツリー・バイ・アート作品見学
天竜二俣駅にて「転車台」見学(国指定登録有形文化財)
天竜浜名湖鉄道に乗車(里山の原風景や浜名湖の風景を車窓から楽しみます)
昼食 駅弁(○○○の特製弁当)きよみ
新所原駅着 東海道線に乗り換え
○旅行代金 5,900円
○食事 昼食付き
■見どころ
○森町・天宮神社の「ナギの木」
天宮神社の本殿東側にある御神木として祭られている「ナギの木」は樹齢1500年余。
○ツリー・バイ・アート
公募されたデザインでつくられた国産木材製のアート・ベンチを無人駅に設置。
○天竜二俣駅の「転車台」
転車台は車両の向きを進行方向に向けるために用いられる設備です。現役で活躍。近代化産業遺産として国の登録有形文化財に登録。
○天竜浜名湖鉄道
2010年12月に全線が国の登録有形文化財となったローカル鉄道。掛川と新所原を結ぶ67.7kmを営業。
天竜浜名湖鉄道 http://www.tenhama.co.jp/