<2011国際森林年関連事業>「市民と森林をつなぐ国際森林年の集い in おおさき」

 2011年は国連が定めた国際森林年です。「市民と森林をつなぐ国際森林年の集い」は、「次世代への継承」をキーワードに農林水産省等が開催する国際森林年記念行事です。

 宮城県大崎市の集いは、持続的な森林管理と利用についての「次世代への継承」をキーワードに、流域ごとの森林の役割とこれからの森の恵みについて考えていきます。

■開催日時・会場

 日時:平成23年10月23日(日曜日)13時30分〜16時00分

 場所:パレットおおさき多目的ホール(大崎市古川穂波3-4-20)

■プログラム

1. オープニング

 ミニ・コンサート ミュージカル「葉っぱのフレディ −いのちの旅−」より

 2011フレディーズ(国際森林年 子ども大使)

2. 記念講演

 「森林の役割とこれからの森の恵みを考える」

  皆川 芳嗣氏(林野庁長官)

3. パネルディスカッション

コーディネーター:清和 研二氏 (東北大学大学院 農学研究科 教授)

パネリスト:

・皆川 芳嗣氏 (林野庁長官)

・大場 雅之氏 (上流域から、鳴子林業研究会連絡協議会長)

・あん・まくどなるど氏

 (中流域から、上智大学大学院地球環境学研究科教授、国連大学高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット所長)

・太田 実氏 (下流域から、道の駅・上品の郷駅長)

■参加申し込み方法

 入場は無料、定員は350名です。電子メール、FAXにより、氏名、所属、連絡先(電子メールか電話番号)を記入し、ご応募ください。

定員になり次第、申込みを締め切らせていただきます。

■お申込み先

 大崎市産業経済部農林振興課

  TEL:0229-23-7090

  FAX:0229-23-7578

  電子メール:<A Href="mailto:nourin@city.osaki.miyagi.jp">nourin@city.osaki.miyagi.jp</A>

■お問い合せ先

 大崎市産業経済部農林振興課

  TEL:0229-23-7090

<添付資料>