国民参加の森林づくりシンポジウム

【日時】平成23年10月29日(土曜日)13時開会(12時30分開場)※16時30分閉会予定

【場所】小笠山総合運動公園「エコパサブアリーナ」(静岡県袋井市愛野2300-1)

【定員】500人(先着順)

【テーマ】「資源としての森林活用」−−3.11後の社会へ

【内容】

 ≪基調講演≫

 「復興と森林−森から始める日本再生」  

  <講師>養老 孟司(東京大学名誉教授)

 ≪基調報告・パネルディスカッション≫

 <報告者>                 

  速水 亨 (日本林業経営者協会会長)

  相川 孝信(三菱UFJリサーチ&コンサルティング 副主任研究員)

  白井 貴子(シンガーソングライター)

  有馬 孝礼(木のまち・木のいえ推進フォーラム代表)

 <コーディネーター>

  伊藤 智章(朝日新聞宮古支局長、元論説委員)

 <シンポジウムへの参加について>

  ※シンポジウムへの参加には、入場整理券が必要です。

   事前にお申し込みください。参加料は無料です。

  ★申込方法★

   参加を希望される方は、こちらから参加申込のご登録をお願いします。

   記載事項に不備がある場合は受付できませんのでご注意ください。

  (先着順。定員の500名になりしだい、締切とさせていただきます。)

  ☆同時開催で親子で体験!木とのふれあい広場を開催します☆

   ・親子でつくる木工体験

   ・探検しよう!小笠山

   ・「地産地消」が一番!

    木製品販売、ご当地グルメ等

   ※詳細は、2011国際森林年サイトのイベント情報

   <A href="http://iyf2011.go.jp/event/event1.php?cmd=view&notifyid=473">「国民参加の森林づくりシンポジウム 親子で体験!木とのふれあい広場」</A>

   をご参照ください。

   皆さんのご参加をお待ちしてます。

【問い合わせ先】

 〒420-8601 静岡県静岡市葵区追手町9番6号

  第36回全国育樹祭静岡県実行委員会事務局(全国育樹祭推進課)

  電話番号:054-221-2628

  FAX番号:054-221-2740

  E-Mail:<A Href="mailto:ikujusai@pref.shizuoka.lg.jp">ikujusai@pref.shizuoka.lg.jp</A>