国際森林年記念 財団法人国際緑化推進センター設立20周年記念 海外緑化活動パネルディスカッション 〜熱帯林の再生は地域に何をもたらしたか〜

 本年が,国際緑化推進センター(JIFPRO)設立20周年,並びに,国連が定めた国際森林年にあたることを記念して,パネルディスカッションを開催いたします。

 JIFPROでは,一般市民,企業,団体等から寄せられた寄付金等を基に,この20年間で約6,700haに及ぶ熱帯林を再生してきました。この海外植林活動について,「熱帯林の再生は地域に何をもたらしたか」のテーマのもと,JIFPROの現地カウンターパートによる事業評価と,フロアを交えて民間海外緑化協力の更なる発展に向けた情報交換・意見交換を行います。

 海外緑化協力に関心をお持ちのNGO関係者,企業関係者,研究者,一般市民の方々をはじめ,多数の皆さまのご参加をお待ちしております。

○主催:財団法人国際緑化推進センター

○後援:林野庁

○特別協力:国際森林年国内委員会事務局

○日時:平成23年12月1日(木)13:30〜16:30

○会場:国立オリンピック記念青少年総合センター 国際交流棟国際会議室

    小田急線参宮橋より徒歩7分、または東京メトロ千代田線代々木公園徒歩10分

○パネリスト:Mr. Yudi Sutrisno(インドネシア国林業省流域管理・社会林業総局 国際協力課長)

       Mr. Crispin Kitingan(サバ林業開発機構 研究開発部長(マレーシア))

       Mr. Zaw Win(ミヤンマー国林業省林業局 ニャンウー森林事務所)

       Mr. Bui Chinh Nghia(ベトナム国林業庁 森林利用局次長)

       林 久晴(国際緑化推進センター 総括審議役)

○モデレータ:森川 靖(早稲田大学 人間科学学術院 教授)

○申込方法:所属・氏名・懇談会の出欠を明記した電子メールで受付けます(担当:大野 <A Href="mailto:akiko@jifpro.or.jp">メール</A>)

○定員:120名(定員に達し次第締め切ります)

○参加費:パネルディスカッション 無料

     記念会食懇談会 \2,000(要事前申込。参加費は当日を受付にて徴収いたします。)

○言語:日本語、英語。同時通訳あり