第10回聞き書き甲子園 フォーラム

第10回「聞き書き甲子園」フォーラムを開催

今年「聞き書き」を終えた高校生たちが体験談やエピソードを語ります。

3月25日(日)東京都江戸東京博物館(両国)

【開催概要】

■日時: 2012年3月25日(日)13:00〜16:15 (開場12:10)

■会場: 東京都江戸東京博物館 ホール

所在地:東京都 墨田区 横綱1-4-1

(最寄駅:JR総武線 両国駅西口下車 徒歩3分/都営大江戸線 両国駅 A4出口 徒歩1分)

■プログラム:

13時00分

開会 主催者代表挨拶

13時10分

「森の名手・名人」「海・川の名人」への認定証授与、高校生への「聞き書き修了証書」授与

13時20分

「優秀作品賞」・「優秀写真賞」授与

13時30分

高校生の「聞き書き」体験談

聞き手:安藤 愛(筑波大学4年・聞き書き甲子園5期生)

※優秀作品賞と優秀写真賞の高校生4人から名人と出会ったときの体験談を語ってもらいます。

13時50分

休憩

14時00分

基調講演 「『聞き書き』を通して高校生が得てきたもの」

塩野米松(NPO法人共存の森ネットワーク理事長・作家)

14時45分

「森の名手・名人」「海・川の名人」と高校生へのインタビュー

聞き手:前川 洋平(東京農業大学学術研究員・聞き書き甲子園2期生)

木村 璃香(聖心女子大学4年・聞き書き甲子園5期生)

※名人とその聞き書きをした高校生3組からお話を聞いていきます。

■参加費: 無料

■定員: 400名 先着順で申込みを受け付けます。 <申込み締切り・3月23日(金)>

■お申込み方法: 「フォーラム申込み」と明記の上、氏名 住所 電話 ファックス Eメール 所属(高校名・団体、企業等)を記入の上、ファックスないしEメールで下記宛にお申込みください。電話でもお受けいたします。

■お申し込み先:

〒154-0004 東京都世田谷区太子堂5?15?3 R-rooms三軒茶屋1-A

NPO法人共存の森ネットワーク内

聞き書き甲子園実行委員会事務局 

担当:森山

TEL: 03-6450-9563

FAX: 03-6450-9583

Eメール: info@foxfire-japan.com