木と友達になろう!〜ツリークライミング&林業体験会〜

木と友達になろう! 〜ツリークライミング&林業体験会〜   ツリークライミングは、サドルとロープを使って、安全に木に登り樹上体験を楽しむスポーツです。 いつもは見上げている木に登り、上から見下ろす森の風景はとても …
続きを読む

神の泉 森林の楽校2014秋

都心に近い山村、埼玉県神川町で、森を育む日帰り体験。 知る人ぞ知る夜景スポットにて、 地元の方が守って来た、子宝薬師周囲の森の手入れをします。 作業の後は、地元の方との交流会あり、温泉あり。 森林の楽校の名前 …
続きを読む

森林セルフケア体験会in水元公園を開催致します(日本森林療法協会)

「森林セルフケア体験会in水元公園」を以下の通り開催致します。 皆様のご参加をお待ちしております。 ■開催日時 2014年10月8日(水)13:00〜15:00 ■場所 水元公園 ■集合 噴水 …
続きを読む

第10回「エコサーバー・リーダー養成講座〜森林環境教育編〜」

◇農山漁村体験イベント等の自然体験活動の際、  少人数のグループ・リーダーを担える人材の養成講座です。 ◇自然体験活動の理念や、森林環境教育の事例を  海辺の会場で実習しながら学びます。 ◇自然への理解はもちろん …
続きを読む

レンジャー養成講座 【A 自然解説編】

ネイチャーセンターや自然観察センターのような自然保護の拠点施設で働きたいという方にもおすレンジャー養成講座とは、自然保護NGO で働くのに不可欠な、活動の企画・実施・まとめができる力を身につける講座です。 自然解説編で …
続きを読む

Present Tree in 宮古 植樹イベント参加者募集

「Present Tree in 宮古」では、岩手県宮古市区界(くざかい)の植栽地で第三回目の植樹イベントを行います! 「Present Tree in 宮古」の植栽地は、宮古湾にそそぐサケの遡上で有名な閉伊川の水源近 …
続きを読む

そばの里 森林の楽校2014秋10月

「そばの聖地」と呼ばれる富山県南砺市利賀村で、 学習・体験・交流する2日間。 水無湿原の保全活動に取り組みます。 湿原は、白木水無県立自然公園の一角にあり、 自生の水芭蕉やリュウキン花など四季折々に美しい草花 …
続きを読む

ウルトラマンの森 第3回植樹イベント参加者募集

岐阜県高山市の「ウルトラマンの森」で、第3回目の植樹イベントを開催します。 ウルトラマンはもちろん、今回はなんとウルトラセブンが登場します! お昼には、名産の飛騨牛の串焼きや朴葉ずしを美味しくいただきます。食事の後は …
続きを読む

霧の高原 森林の楽校2014秋

広い空の赤城高原で、森を育む日帰り体験はいかがですか。 首都圏からも在来線で間に合う距離で(新宿からバスを出します)、 森林作業も農作業もBBQも温泉も、と盛り沢山! 大型機械を使ったプロの林業現場を見学する時間も …
続きを読む

森林セルフケア体験会in明治神宮を開催致します(日本森林療法協会)

「森林セルフケア体験会in明治神宮」を以下の通り開催致します。 皆様のご参加をお待ちしております。 ■開催日時 2014年10月26日(日)9:00〜11:00 ■場所 明治神宮 ■集合 明治 …
続きを読む

「森林セルフケアフォーラム2014 in 東京」を開催致します(NPO法人日本森林療法協会)

森林セルフケアフォーラム2014in東京 〜森林セルフケアサポーターの活躍と今後の可能性〜 2011より開始した森林セルフケアサポーター養成活動により、現在約40名の森林セルフケアサポーターが誕生し、ご自分の …
続きを読む

福嶋秀子 暮らしの中の和紙のかたち展

 現代アートと和紙の作家・福嶋 秀子さんによる東京での初の個展です。  屏風、現代アート、バッグ、アクセサリー、教室用キット等作品&材料を展示販売致します。 【期 間】 2014年10月28日(火)〜11月3 …
続きを読む

第8期「森林ボランティア青年リーダー養成講座 in関西」

森林を保全する知識や作業方法が学べ、さらに 森と暮らす人とのお話の機会もある、 リーダーになるための初心者コースです。 ─第1回 2014年 10月5日(日) 日帰り  【大阪府大阪市】オリエンテーション・座 …
続きを読む

森林ワークキャンプ〜プロに学ぶ森づくり体験!

このワークキャンプは、森づくりの手法を実践的に学び、伐採、地拵(ごしら)え、植林、下刈り、間伐などの作業を通して、森の再生に関わるという夢のある取り組みです。 日中はチェーンソーによる伐採、間伐や枝打ちなどの作業、 …
続きを読む

「市民のための環境公開講座 パート2:暮らしを見つめる〜野菜・和食・古民家〜」

「市民のための環境公開講座 パート2:暮らしを見つめる〜野菜・和食・古民家〜」 (公社)日本環境教育フォーラム、(公財)損保ジャパン日本興亜環境財団および損害保険ジャパン日本興亜(株)の三社共催の「市民のための環境 …
続きを読む

ENO Treelympics(ツリーリンピックス) 開催 

グリーンサンタ基金が紹介しているLEAFで協力いただいているENO (Environmental Online 本部フィンランド)が今年、Treelympic(ツリーリンピックス)を開催します。 学校単位で3月21日〜 …
続きを読む

東京シニア自然大学 ≪平成26年度 受講生募集≫

------自然に学び、仲間や社会とつながる 健康で充実したシニアライフを楽しみませんか ------ 自然や環境のことを改めて学んでみたいと 考えている方向けの入門講座です。 充実した講師陣による「目から …
続きを読む

デュプログリーンプロジェクト「クリック募金」がスタート!

2014年5月21日より、デュプロの環境保全活動の一環として、デュプログリーンプロジェクトのクリック募金がスタートしました。 WEBサイトでバナーをクリックすると、お客様に代わってデュプロが募金を行います。 さら …
続きを読む

岡山県企業との協働の森づくり事業「ちゅうぎんの森」

岡山県企業との協働の森づくり事業に賛同し、資金支援型で16haの風倒木被害地復旧事業に取り組んでいる。2011年度は植栽、下刈、間伐に取組む予定。活動成果は岡山県より二酸化炭素森林吸収評価認証として表彰され、植樹実績は国 …
続きを読む

メールマガジン『森フォ通信』の発行

森づくりフォーラムのメールマガジン《森フォ通信》を、より多くの方にも読んでいただけるよう、「まぐまぐ!」からもメールマガジンの登録が出来るようになりました。 まだ試行段階ですが、隔週程度で発行していきながら徐々に週 …
続きを読む

メルマガ「じゅおん通信」の発行中!!

JUON NETWORKでは、毎月15日にJUONや他団体のイベント情報を掲載しているメールマガジン「じゅおん通信」を配信しています。 メールマガジンをご希望の方は、以下のURLをご覧ください。 http://j …
続きを読む

多摩の森・大自然塾 鳩ノ巣フィールド

毎月第3日曜日にコープとうきょう・BESSフォレストクラブ協賛のもと奥多摩の棚沢地区で行っている  「多摩の森・大自然塾 鳩ノ巣フィールド」のご案内・報告ページです。 お申込みの方は、以下のURLをご覧ください。 …
続きを読む