神の泉 森林の楽校 2015秋

都心に近い山村、埼玉県神川町で、森を育む日帰り体験。 作業の後は、地元の方との交流会あり、お風呂あり。 森林の楽校の名前の由来と縁がある湧き水、神泉水で作られた 自然食品のお土産屋さん(ヤマキ醸造)にも立ち寄ります …
続きを読む

森林セルフケア体験会in砧公園を開催致します(日本森林療法協会)

「森林セルフケア体験会in砧公園」を以下の通り、開催致します。 皆様の御参加をお待ちしております。 ■開催日時 2015年10月11日(日)13:00〜15:00 ■場所 砧公園 ※アクセスはこ …
続きを読む

トキの島 森林の楽校2015秋

〜空舞うトキに、会うために!〜 佐渡島でトキの試験放鳥が始まって、この9月で丸7年となります。 今年も、自然界でトキが巣立ったことも報じられ、 野生復帰が着実に進んでいます。 JUON NETWORKでは …
続きを読む

そばの里 森林の楽校2015秋10月

「そばの聖地」と呼ばれる富山県南砺市利賀村で、 廃校を活用した施設を拠点に、学習・体験・交流する2日間。 水無湿原の保全活動に取り組みます。 今年は三連休の2,3日目に開催なので、 1日日は、新幹線開通に湧く …
続きを読む

Present Tree in 宮古植樹体験イベント参加者募集

「Present Tree in 宮古」では、岩手県宮古市区界(くざかい)の植栽地で第4回目の植樹イベントを行います! 宮古市は、沿岸部には壮大なリアス式海岸の景観、山間部には高山植物の宝庫と豊かな自然に恵まれたまちで …
続きを読む

Econifa地域材利用新製品展示発表会 ~見て、聞いて、触れて。 地方創生のひとつのカタチがここにあります。〜

見て、聞いて、触れて。 地方創生のひとつのカタチがここにあります。 イトーキでは、地域材を活用した家具や内装をご提案しております。本年度、林野庁ならびに6つの都県の補助事業に参画して開発を 致しました新製品をSYNQ …
続きを読む

霧の高原 森林の楽校2015秋

JUON NETWORKが全国15ヶ所で開催している 森づくり体験プログラム「森林の楽校(もりのがっこう)」。 霧が育む高原野菜の産地として、また 「日本で最も美しい村」として知られる昭和村での開催です。 広 …
続きを読む

森林セルフケアフォーラム2015を開催いたします(日本森林療法協会)

森林セルフケアフォーラム2015in東京 〜持ち寄って創り出す森林セルケアの新たな可能性〜 今までのフォーラムから、参加した皆さんの底力と秘めたるエネルギーを感じてきました。そこで今年のフォーラムでは、参加者の皆 …
続きを読む

鳥獣被害対策地域リーダー(森林)育成研修会 in 宮崎県都城市

■農林水産省平成27年度鳥獣被害対策基盤支援事業  「鳥獣被害対策地域リーダー(森林)育成研修会 in 宮崎県都城市」 http://www.jafta.or.jp/contents/information/258_ …
続きを読む

ぶどうの丘 田畑の楽校2015

【と き】A.4月11日(土)〜12日(日)      B.5月30日(土)〜31日(日)      C.6月13日(土)〜14日(日)      D.7月11日(土)〜12日(日)      E.9月12日(土 …
続きを読む

WOOD JOB! 森の若者応援講座

森や里山にかかわる“仕事&ライフスタイル”さがし を支援します! 自然の中で活動するノウハウを身につけて、新しい一歩を踏み出しませんか? 講座修了者を対象に、おためしアルバイトや起業トライアルの機会を提供します。 …
続きを読む

デュプログリーンプロジェクト「クリック募金」がスタートしました!

2015年6月1日より、デュプロの環境保全活動の一環として、デュプログリーンプロジェクトのクリック募金がスタートしました。 WEBサイトでバナーをクリックすると、お客様に代わってデュプロが募金を行います。 さらに …
続きを読む

岡山県企業との協働の森づくり事業「ちゅうぎんの森」

岡山県企業との協働の森づくり事業に賛同し、資金支援型で16haの風倒木被害地復旧事業に取り組んでいる。2011年度は植栽、下刈、間伐に取組む予定。活動成果は岡山県より二酸化炭素森林吸収評価認証として表彰され、植樹実績は国 …
続きを読む

メールマガジン『森フォ通信』の発行

森づくりフォーラムのメールマガジン《森フォ通信》を、より多くの方にも読んでいただけるよう、「まぐまぐ!」からもメールマガジンの登録が出来るようになりました。 まだ試行段階ですが、隔週程度で発行していきながら徐々に週 …
続きを読む

メルマガ「じゅおん通信」の発行中!!

JUON NETWORKでは、毎月15日にJUONや他団体のイベント情報を掲載しているメールマガジン「じゅおん通信」を配信しています。 メールマガジンをご希望の方は、以下のURLをご覧ください。 http://j …
続きを読む

多摩の森・大自然塾 鳩ノ巣フィールド

毎月第3日曜日にコープとうきょう・BESSフォレストクラブ協賛のもと奥多摩の棚沢地区で行っている  「多摩の森・大自然塾 鳩ノ巣フィールド」のご案内・報告ページです。 お申込みの方は、以下のURLをご覧ください。 …
続きを読む