2019年10月5日 神の泉 森林の楽校2019秋

【内 容】 ◇森林作業体験(草刈り・間伐等) ◇交流会 ※森林作業体験の指導や交流会に、地元の方にも来ていただきます。 ◇ヒノキ香る宿「冬桜の宿 神泉」での入浴(希望者) ※露天風呂もあります。 【定 員】 …
続きを読む

白神山地 森林の楽校2019

JUON NETWORKが全国16ヶ所で開催している、 森づくり体験プログラム「森林の楽校(もりのがっこう)」 世界遺産のふもと、 ぬくもりある木造の廃校活用施設を拠点に、 森林作業や、地元の方によるガイドで …
続きを読む

10/5~6(土・日)【森林作業体験(間伐等)】清流の森 森林の楽校2019

例年、学生の参加も多い、兵庫県での「森林の楽校」。今年の日程をご案内いたします。 【と き】 2019年10月5日(土)〜6日(日) 1泊2日 【ところ】 兵庫県宍粟(しそう)市一宮町中坪地区ほか 【宿 泊】  …
続きを読む

子どもワクワクプロジェクト 「里山でマイお守りづくり」

実りの秋の到来です!秋の里山では、木の実や草花の種などの自然の恵みがたくさんあります。むかし、里山で暮らす子どもたちは、自然の恵みを食べたり、おもちゃをつくったり、願いや希望を込めた「お守り」をつくりました。 今回の里 …
続きを読む

トキの島 森林の楽校 2019秋

〜空舞うトキに、会うために!〜 佐渡島でトキの試験放鳥が始まって、10年以上経過し、 自然界で産まれた両親から産まれたトキの雛も順調に育ち 野生復帰が着実に進んでいます。 JUON NETWORKでは2002年か …
続きを読む

2019年10月13日(日)〜14日(月・祝) そばの里 森林の楽校2019秋10月

【内 容】 ◇水無湿原の魅力を高める湿原の保全整備 ◇稲刈り作業 ◇地元の方々との交流 【宿 泊】 民宿中の屋  〒939-2516 富山県南砺市利賀村坂上551       ◇地元の食材をふんだんに使った、郷 …
続きを読む

第15回親子木工教室 in つくば

茨城の県産材を様々な形のオリジナル部材にカットし沢山用意しました。 親子で協力し、自由な発想で木工作品をつくりましょう。 …
続きを読む

【10/26~27】安曇野 森林の楽校2019秋

【内容】 ◇除伐作業(低木を手のこで伐採します) ◇枝打ち作業(誰でも安全に高所作業ができる木登り椅子「与作」登場! ) ◇竹林整備 ◇温泉(露天あり) [オプションコース] ◇リンゴ狩り ◇ワイナリー訪問 …
続きを読む

9月29日(日)より全5回!第13期「森林ボランティア青年リーダー養成講座 in関西」

■リーダー講座は・・・ 森林を保全する知識や作業方法が学べ、さらに 森と寄り添って暮らす人とのお話の機会もある、 リーダーになるための初心者コースです。 講座を通して、森を守るだけでなく、 古くて新しい森と人と …
続きを読む

第3期「森林ボランティア青年リーダー養成講座 in四国」

■リーダー講座は・・・ 森林を保全する知識や作業方法が学べ、さらに 森と寄り添って暮らす人とのお話の機会もある、 リーダーになるための初心者コースです。 講座を通して、森を守るだけでなく、 古くて新しい森と …
続きを読む

2019年度 間伐・間伐材利用コンクール

【概要】間伐・間伐材利用コンクールは、間伐や間伐材利用に関する様々な実践例やアイデア製品を普及することを通じて間伐の推進や間伐材の利用拡大に貢献し、森と日本を元気にするために実施しています。 本年は20回目の開催となる …
続きを読む

メールマガジン『森フォ通信』の発行

森づくりフォーラムのメールマガジン《森フォ通信》を、より多くの方にも読んでいただけるよう、「まぐまぐ!」からもメールマガジンの登録が出来るようになりました。 まだ試行段階ですが、隔週程度で発行していきながら徐々に週 …
続きを読む

メルマガ「じゅおん通信」の発行中!!

JUON NETWORKでは、毎月15日にJUONや他団体のイベント情報を掲載しているメールマガジン「じゅおん通信」を配信しています。 メールマガジンをご希望の方は、以下のURLをご覧ください。 http://j …
続きを読む

多摩の森・大自然塾 鳩ノ巣フィールド

毎月第3日曜日にコープとうきょう・BESSフォレストクラブ協賛のもと奥多摩の棚沢地区で行っている  「多摩の森・大自然塾 鳩ノ巣フィールド」のご案内・報告ページです。 お申込みの方は、以下のURLをご覧ください。 …
続きを読む