
- 主催者
- 認定特定非営利活動法人 JUON(樹恩) NETWORK
- 場 所
- 新潟県佐渡市(佐渡島)キセン城
- 開催日
- 2013.11.02 ~ 2013.11.04
JUON NETWORKでは2002年から新潟大学のトキ野生復帰プロジェクト
に協力し、放たれたトキの居場所となる里山づくりを行なってきました。
今後も、空を舞うトキに出会えるよう、
森林の楽校(もりのがっこう)で …
続きを読む
フォレスト・サポーターズに登録している企業・団体からの活動告知です。
JUON NETWORKでは2002年から新潟大学のトキ野生復帰プロジェクト
に協力し、放たれたトキの居場所となる里山づくりを行なってきました。
今後も、空を舞うトキに出会えるよう、
森林の楽校(もりのがっこう)で …
続きを読む
NECの協賛により無料で開催する、大学生・専門学校生を対象とした3泊4日の環境教育プログラムです。
座学や自然体験活動から環境問題や環境教育について学び、環境教育プログラムの作成・実施等に自ら取り組むことで、講座修了後 …
続きを読む
「ひととき」とは、「人」と「木」のこと。
「エコというと「木を伐ってはいけない」と思われがちですが、
日本には人が植えて、育てて、使うことで元気になる森がたくさんあります。
そして、その森は二酸化炭素( …
続きを読む
やさしい風吹く谷、岐阜県揖斐川町谷汲地区。
奈良の飛鳥を想わせるのどかな里山の盆地です。
谷汲山華厳寺、両界山横蔵寺もあり、
140万人の参拝客、観光客が訪れる所でもあります。
廃校になった小学校を改装した「 …
続きを読む
この度、一般社団法人 木暮人倶楽部(東京都中央区、理事長:吉田就彦、以下「木暮人倶 楽部」)では、11月24日(日)に、木暮人倶楽部の設立趣旨である木とともに人が暮らす ことの素晴らしさを映像作品で表現するイベント「第1 …
続きを読む
「Present Tree from 熱海の森」では、静岡県熱海市下多賀の活動地で、里山体験&森の癒し!のイベントを開催します。こちらは「しずおか 秋の森づくり県民大作戦」参加イベントで、今回の参加は5回目です。
これ …
続きを読む
■リーダー講座では何をするの?
森を変えるために本講座では、まず森についての基礎知識や作業を学びます。また、講座での経験を通して今後にどう生かすのかを考える機会を設けています。リーダー講座を通してさまざまなことを知り …
続きを読む
エコツーリズムガイド育成研修は、環境省と自然学校やエコツアー関連組織が連携して基礎研修や実地研修等を行い、自然学校インストラクターやエコツアーガイド等の人材を育成するものです。研修を通じて、エコツアーガイドと地域コーディ …
続きを読む
2013年5月21日より、デュプロの環境保全活動の一環として、デュプログリーンプロジェクトのクリック募金がスタートしました。
WEBサイトでバナーをクリックすると、お客様に代わってデュプロが募金を行います。クリック …
続きを読む
グリーンサンタ基金では、子どもたちに身近な森林に関心を持ってもらい、森林の役割について知ってもらうきっかけづくりを目的とし、国産材でつくられた机・椅子を寄贈して森林教育に取り組んでいます。
これまでの寄贈事業で全国 …
続きを読む
■リーダー講座は・・・
森林を保全する知識や作業方法が学べ、さらに
森と暮らす人とのお話の機会もある、
リーダーになるための初心者コースです。
講座を通して、森を守るだけでなく、
古くて新しい森と人との関係 …
続きを読む
=================================
「第12回聞き書き甲子園」の参加高校生募集中!
==============================☆彡
「第 …
続きを読む
岡山県企業との協働の森づくり事業に賛同し、資金支援型で16haの風倒木被害地復旧事業に取り組んでいる。2011年度は植栽、下刈、間伐に取組む予定。活動成果は岡山県より二酸化炭素森林吸収評価認証として表彰され、植樹実績は国 …
続きを読む
森づくりフォーラムのメールマガジン《森フォ通信》を、より多くの方にも読んでいただけるよう、「まぐまぐ!」からもメールマガジンの登録が出来るようになりました。
まだ試行段階ですが、隔週程度で発行していきながら徐々に週 …
続きを読む
JUON NETWORKでは、毎月15日にJUONや他団体のイベント情報を掲載しているメールマガジン「じゅおん通信」を配信しています。
メールマガジンをご希望の方は、以下のURLをご覧ください。
http://j …
続きを読む
毎月第3日曜日にコープとうきょう・BESSフォレストクラブ協賛のもと奥多摩の棚沢地区で行っている
「多摩の森・大自然塾 鳩ノ巣フィールド」のご案内・報告ページです。
お申込みの方は、以下のURLをご覧ください。 …
続きを読む