ECO-DRR×金融・保険 公開シンポジウム

極端の気象による自然災害が日本を含め、世界各地で発生しています。こうしたなか、生態系を活用した防災減災(ECO-DRR)が世界的に注目を集めています。ECO-DRRの社会実装を研究する総合地球環境学研究所とMS&ADイン …
続きを読む

竹取物語〜迎春準備編〜

〜令和元年の締めくくりは、里山で門松づくり!〜 昔から私たち人は里山から生活に必要な材料を集め、活用してきました。中でも竹は、籠や箸など日用品として使われる他、門松、七夕など日本の伝統行事のなかにも登場します。今回 …
続きを読む

1月多摩の森・大自然塾「奥多摩・鳩ノ巣フィールド」

【と き】2020年1月19日(日) 【ところ】東京都西多摩郡奥多摩町棚沢 【集 合】JR青梅線「鳩ノ巣」駅前 9:38 《参 考》立川8:25発(JR青梅線)〜青梅8:56着〜青梅8:57発〜鳩ノ巣9:37着 …
続きを読む

9月29日(日)より全5回!第13期「森林ボランティア青年リーダー養成講座 in関西」

■リーダー講座は・・・ 森林を保全する知識や作業方法が学べ、さらに 森と寄り添って暮らす人とのお話の機会もある、 リーダーになるための初心者コースです。 講座を通して、森を守るだけでなく、 古くて新しい森と人と …
続きを読む

第3期「森林ボランティア青年リーダー養成講座 in四国」

■リーダー講座は・・・ 森林を保全する知識や作業方法が学べ、さらに 森と寄り添って暮らす人とのお話の機会もある、 リーダーになるための初心者コースです。 講座を通して、森を守るだけでなく、 古くて新しい森と …
続きを読む

2019年度 間伐・間伐材利用コンクール

【概要】間伐・間伐材利用コンクールは、間伐や間伐材利用に関する様々な実践例やアイデア製品を普及することを通じて間伐の推進や間伐材の利用拡大に貢献し、森と日本を元気にするために実施しています。 本年は20回目の開催となる …
続きを読む

メールマガジン『森フォ通信』の発行

森づくりフォーラムのメールマガジン《森フォ通信》を、より多くの方にも読んでいただけるよう、「まぐまぐ!」からもメールマガジンの登録が出来るようになりました。 まだ試行段階ですが、隔週程度で発行していきながら徐々に週 …
続きを読む

メルマガ「じゅおん通信」の発行中!!

JUON NETWORKでは、毎月15日にJUONや他団体のイベント情報を掲載しているメールマガジン「じゅおん通信」を配信しています。 メールマガジンをご希望の方は、以下のURLをご覧ください。 http://j …
続きを読む

多摩の森・大自然塾 鳩ノ巣フィールド

毎月第3日曜日にコープとうきょう・BESSフォレストクラブ協賛のもと奥多摩の棚沢地区で行っている  「多摩の森・大自然塾 鳩ノ巣フィールド」のご案内・報告ページです。 お申込みの方は、以下のURLをご覧ください。 …
続きを読む