冬芽観察

春を待つ冬芽たちを観に行きませんか? ・冬芽って? ・枝に隠れた面白い顔? ・どこを探したらいいの? ・冬芽のスケッチをしよう?(カメラでもいいよ) ・冬芽の中はどうなっているの? 一緒に観察を楽しみ …
続きを読む

2019年度 林野庁補助事業 林業成長産業化総合対策補助金  木材需要の創出・輸出力強化対策 「地域内エコシステム」構築事業  成果報告会開催のお知らせ

++++ ▼2019年度 林野庁補助事業 林業成長産業化総合対策補助金  木材需要の創出・輸出力強化対策 「地域内エコシステム」構築事業  成果報告会およびシンポジウム開催のお知らせ   【専用HP:http …
続きを読む

「森林ビジネスの可能性 − 持続可能な森林管理とビジネスの両立を目指して―」

森林保全や森林の持続可能な利用と両立する、林産物を用いた森林ビジネスに関するセミナーを開催します。 森林ビジネスは、ビジネス効果だけでなく森林保全や地域住民の生計向上などの多様な効果が期待されます。本セミナーでは、 …
続きを読む

2019年度 林野庁補助事業 林業成長産業化総合対策補助金  木材需要の創出・輸出力強化対策 「地域内エコシステム」構築事業 シンポジウム開催のお知らせ

++++ ▼2019年度 林野庁補助事業 林業成長産業化総合対策補助金  木材需要の創出・輸出力強化対策 「地域内エコシステム」構築事業  シンポジウム開催のお知らせ   【専用HP:http://wb-ec …
続きを読む

【2021/02/22-2021/03/05】令和2年度 林野庁補助事業 木質バイオマス利活用関連 報告会開催

(転送転載 歓迎) ※新型コロナウイルス感染症流行を勘案し、感染症対策として事前に録画した内容を期間限定で公開することとします。※ ▼令和2年度 林野庁補助事業 林業成長産業化総合対策補助金  木材需要の創出・ …
続きを読む

2019年度 間伐・間伐材利用コンクール

【概要】間伐・間伐材利用コンクールは、間伐や間伐材利用に関する様々な実践例やアイデア製品を普及することを通じて間伐の推進や間伐材の利用拡大に貢献し、森と日本を元気にするために実施しています。 本年は20回目の開催となる …
続きを読む

メールマガジン『森フォ通信』の発行

森づくりフォーラムのメールマガジン《森フォ通信》を、より多くの方にも読んでいただけるよう、「まぐまぐ!」からもメールマガジンの登録が出来るようになりました。 まだ試行段階ですが、隔週程度で発行していきながら徐々に週 …
続きを読む

メルマガ「じゅおん通信」の発行中!!

JUON NETWORKでは、毎月15日にJUONや他団体のイベント情報を掲載しているメールマガジン「じゅおん通信」を配信しています。 メールマガジンをご希望の方は、以下のURLをご覧ください。 http://j …
続きを読む

多摩の森・大自然塾 鳩ノ巣フィールド

毎月第3日曜日にコープとうきょう・BESSフォレストクラブ協賛のもと奥多摩の棚沢地区で行っている  「多摩の森・大自然塾 鳩ノ巣フィールド」のご案内・報告ページです。 お申込みの方は、以下のURLをご覧ください。 …
続きを読む