
- 主催者
- 特定非営利活動法人環境リレーションズ研究所
- 場 所
- 福島県「Present Tree in ひろの」
- 開催日
- 2016.03.06
今年1月14日スタートした「Present Tree in ひろの」で、第1回目となる森の交流イベント&被災地視察スタディツアーを開催します。
福島県双葉郡広野町に2016年3月までに完成予定の「ひろの防災緑地」は、津 …
続きを読む
フォレスト・サポーターズに登録している企業・団体からの活動告知です。
今年1月14日スタートした「Present Tree in ひろの」で、第1回目となる森の交流イベント&被災地視察スタディツアーを開催します。
福島県双葉郡広野町に2016年3月までに完成予定の「ひろの防災緑地」は、津 …
続きを読む
■テーマ:これからの森づくりと森林教育―何をどう伝え、引き継ぐか―
■日 時:2016年3月7日(月)13時00分〜16時30分 (※開場12:20)
■主 催:公益財団法人地球環境戦略研究機関 国際生態学セ …
続きを読む
都心に近い山村、埼玉県神川町で、森を育む日帰り体験。
作業の後は、地元の方との交流会あり、お風呂あり。
森林の楽校の名前の由来と縁がある湧き水、神泉水で作られた
自然食品のお土産屋さん(ヤマキ醸造)にも立ち寄ります …
続きを読む
2016年度森のようちえんオズの入園者募集のご案内
入園を希望される方のために下記の内容で体験会と説明会をおこないます。
【体験会と入園説明会要項】
〈日時〉3/20(日)*小雨決行
体験会am10時〜13時
…
続きを読む
JUON NETWORKが全国15ヶ所で開催している、
森づくり体験プログラム「森林の楽校(もりのがっこう)」。
南国高知の「四万十川 森林の楽校」は、廃校を活用した施設を拠点に、
四万十の人と自然を満喫する2泊3 …
続きを読む
やさしい風吹く谷、岐阜県揖斐川町谷汲地区。
奈良の飛鳥を想わせるのどかな里山の盆地にて、
廃校になった小学校を改装した「ラーニングアーバー横蔵」を
拠点に、周辺の森づくりを行ないます。
普段の仕事から離れ、オ …
続きを読む
■平成29年(2017年)新卒採用の募集案内
http://www.jafta.or.jp/contents/information/276_list_detail.html
(一社)日本森林技術協会では、平成 …
続きを読む
2015年6月1日より、デュプロの環境保全活動の一環として、デュプログリーンプロジェクトのクリック募金がスタートしました。
WEBサイトでバナーをクリックすると、お客様に代わってデュプロが募金を行います。
さらに …
続きを読む
岡山県企業との協働の森づくり事業に賛同し、資金支援型で16haの風倒木被害地復旧事業に取り組んでいる。2011年度は植栽、下刈、間伐に取組む予定。活動成果は岡山県より二酸化炭素森林吸収評価認証として表彰され、植樹実績は国 …
続きを読む
森づくりフォーラムのメールマガジン《森フォ通信》を、より多くの方にも読んでいただけるよう、「まぐまぐ!」からもメールマガジンの登録が出来るようになりました。
まだ試行段階ですが、隔週程度で発行していきながら徐々に週 …
続きを読む
JUON NETWORKでは、毎月15日にJUONや他団体のイベント情報を掲載しているメールマガジン「じゅおん通信」を配信しています。
メールマガジンをご希望の方は、以下のURLをご覧ください。
http://j …
続きを読む
毎月第3日曜日にコープとうきょう・BESSフォレストクラブ協賛のもと奥多摩の棚沢地区で行っている
「多摩の森・大自然塾 鳩ノ巣フィールド」のご案内・報告ページです。
お申込みの方は、以下のURLをご覧ください。 …
続きを読む