森を守ろう説明会

資源の無駄遣いや環境に悪いことはしないようにするための説明会。 …
続きを読む

3月7日(土)[埼玉県神川町で森林体験!] 神の泉 森林の楽校(もりのがっこう) 2020春

※多少の雨でも実施しますが、内容が変わることがあります。 ◆3/7(土) 7:00 新宿駅西口に集合 (現地に直接来られる場合:神川町神泉総合支所 9:30集合) 10:00 開校式 10:30 森林作業体 …
続きを読む

3月13日(土)〜14日(日)【初心者歓迎森づくり体験】風の谷 森林の楽校(もりのがっこう) 2021春

詳細はこちら https://blog.canpan.info/juon/archive/595 【と き】 2021年3月13日(土)〜14日(日) 日帰り・1泊2日 【ところ】 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲 …
続きを読む

3月14日(土)〜15日(日) 風の谷 森林の楽校2020春

詳細 https://blog.canpan.info/juon/archive/546 森づくり体験(間伐、枝打ち等) …
続きを読む

4月23日(土) 〜24日(日)【森林作業体験】おしっさまの里 森林の楽校2022春

詳細 https://blog.canpan.info/juon/archive/648 【と き】2022年4月23日(土) 〜24日(日) 1泊2日 【ところ】福井県越前市赤坂町 【内 容】  ◇ …
続きを読む

3/19【オンライン体験】雲の上 森林の楽校2022春

詳細 https://blog.canpan.info/juon/archive/651 【と き】2022年3月19日(土)14:00〜16:00 【ところ】オンライン(Zoom) 【内 容】・レクチャー「森林保 …
続きを読む

【3/19(木)東京開催】「途上国における森林再生技術」普及セミナー

国際緑化推進センター(JIFPRO)では、平成29年度より林野庁補助事業「途上国森林再生技術普及事業」を実施中です。本セミナーでは3年間の事業の成果の紹介・普及および森林再生に係る民間企業やNGO等とのネットワーク構築を …
続きを読む

3月19日〜21日 2泊3日【四万十林業体験】四万十川 森林の楽校2022

詳細 https://blog.canpan.info/juon/archive/647 【と き】 2022年3月19日(土)〜21日(月) 2泊3日 【集合・宿泊】 四万十楽舎(しまんとがくしゃ)    …
続きを読む

グリーンセイバーガイダンスin東京

自然にちょっと興味がある今、 次の一歩を踏み出してみませんか? ・自然のために何かしたいけど何から始めたらいい? ・生き物や自然を楽しく守るにはどうすればいい? ・自然と関わりながら、自然のことを知りたい! …
続きを読む

3月20日(金)〜22日(日) 2泊3日 四万十川 森林の楽校2020

詳細 https://blog.canpan.info/juon/archive/548 【と き】 2020年3月20日(金)〜22日(日) 2泊3日 【集合・宿泊】 四万十楽舎(しまんとがくしゃ)   h …
続きを読む

山歩きと自然観察〜発見!春の訪れ

日時 2020/3/29(日) 10:00〜15:00 場所 埼玉県日和田山 概要 山歩きをしながら春の自然観察を楽しむ和やかハイキング。 日和田山往復の初心者コースです。 集合 9:40西武 …
続きを読む

令和3年度地域内エコシステムモデル構築事業 成果報告会開催のお知らせ

日本森林技術協会及び森のエネルギー研究所が実施しております、「地域内エコシステム」モデル構築事業に関する成果報告会開催のお知らせです。 (転送転載 歓迎) ※新型コロナウイルス感染症流行を勘案し、感染症対策として …
続きを読む

【2021/02/22-2021/03/05】令和2年度 林野庁補助事業 木質バイオマス利活用関連 報告会開催

(転送転載 歓迎) ※新型コロナウイルス感染症流行を勘案し、感染症対策として事前に録画した内容を期間限定で公開することとします。※ ▼令和2年度 林野庁補助事業 林業成長産業化総合対策補助金  木材需要の創出・ …
続きを読む

メールマガジン『森フォ通信』の発行

森づくりフォーラムのメールマガジン《森フォ通信》を、より多くの方にも読んでいただけるよう、「まぐまぐ!」からもメールマガジンの登録が出来るようになりました。 まだ試行段階ですが、隔週程度で発行していきながら徐々に週 …
続きを読む

メルマガ「じゅおん通信」の発行中!!

JUON NETWORKでは、毎月15日にJUONや他団体のイベント情報を掲載しているメールマガジン「じゅおん通信」を配信しています。 メールマガジンをご希望の方は、以下のURLをご覧ください。 http://j …
続きを読む

多摩の森・大自然塾 鳩ノ巣フィールド

毎月第3日曜日にコープとうきょう・BESSフォレストクラブ協賛のもと奥多摩の棚沢地区で行っている  「多摩の森・大自然塾 鳩ノ巣フィールド」のご案内・報告ページです。 お申込みの方は、以下のURLをご覧ください。 …
続きを読む