平成26年 学校の森・子どもサミット

全国には、学校林や遊々の森といったフィールドを利用して、子どもたちの森林環境教育を積極的に推進している小学校がたくさんあります。理科や、総合的な学習の時間だけでなく、例えば国語の時間に森の中で詩を朗読したり、算数の時間に …
続きを読む

2014王子の森・自然学校(日光校)参加者募集

「王子の森・自然学校」は、毎年夏休みに、王子ホールディングス(株)とJEEFが共催で開催しています。森の中での自然体験、製紙工場見学などを通して「紙と森と人のつながり」を学ぶ、2泊3日の環境教育プログラムです。 ●日光 …
続きを読む

▼高校生の親御さん、高校の先生方 必見! 第9期 日本の環境を守る若武者育成塾 参加者募集中!

「日本の環境を守る若武者育成塾」(http://www.asahibeer.co.jp/wij/)に参加する高校生の募集を開始しました。本年度は全国の高校生が対象です。奮ってご応募ください! 【若武者育成塾とは】 …
続きを読む

第13回聞き書き甲子園研修会開会式

〜第13回聞き書き甲子園研修会開会式のお知らせ〜 森や海・川の名人を訪ね、その知恵や技術を取材し記録する活動、聞き書き甲子園! この聞き書き甲子園も今年で13回目を迎えることになりました。 そして今年も …
続きを読む

「第13回 聞き書き甲子園」参加者募集!

=============================================================== 「第13回聞き書き甲子園」に参加する高校生を大募集! ===== …
続きを読む

トキの島 森林の楽校2014夏

〜空舞うトキに、会うために!〜 佐渡島でトキの試験放鳥が始まって、この9月で丸6年となります。 今年も、自然界でトキが巣立ったことも報じられ、 野生復帰が着実に進んでいます。 JUON NETWORKでは …
続きを読む

2014王子の森・自然学校(富士校・1)参加者募集

「王子の森・自然学校」は、毎年夏休みに、王子ホールディングス(株)とJEEFが共催で開催しています。森の中での自然体験、製紙工場見学などを通して「紙と森と人のつながり」を学ぶ、2泊3日の環境教育プログラムです。 ●富士 …
続きを読む

霧の高原 森林の楽校2014夏8月

JUON NETWORKが全国14ヶ所で開催している、 森づくり体験プログラム「森林の楽校(もりのがっこう)」。 霧が育む高原野菜の産地として、また 「日本で最も美しい村」として知られる昭和村での開催です。 …
続きを読む

2014王子の森・自然学校(広島校)参加者募集

「王子の森・自然学校」は、毎年夏休みに、王子ホールディングス(株)とJEEFが共催で開催しています。森の中での自然体験、製紙工場見学などを通して「紙と森と人のつながり」を学ぶ、2泊3日の環境教育プログラムです。 ●広島 …
続きを読む

2014王子の森・自然学校(富士校・2)参加者募集

「王子の森・自然学校」は、毎年夏休みに、王子ホールディングス(株)とJEEFが共催で開催しています。森の中での自然体験、製紙工場見学などを通して「紙と森と人のつながり」を学ぶ、2泊3日の環境教育プログラムです。 ●富士 …
続きを読む

水源の森 自然ふれあい楽習

利根川の源流で、 温泉宿に泊まって自然とふれあう2日間。 東京駅からの送迎バスがあります。 1日目は、水源を涵養する森の間伐、下草刈りなどの 森づくり体験で汗をかき、宿の温泉もお楽しみ。 2日目は、体力に応 …
続きを読む

森林ワークキャンプ〜プロに学ぶ森づくり体験!

このワークキャンプは、森づくりの手法を実践的に学び、伐採、地拵(ごしら)え、植林、下刈り、間伐などの作業を通して、森の再生に関わるという夢のある取り組みです。 日中はチェーンソーによる伐採、間伐や枝打ちなどの作業、 …
続きを読む

ENO Treelympics(ツリーリンピックス) 開催 

グリーンサンタ基金が紹介しているLEAFで協力いただいているENO (Environmental Online 本部フィンランド)が今年、Treelympic(ツリーリンピックス)を開催します。 学校単位で3月21日〜 …
続きを読む

東京シニア自然大学 ≪平成26年度 受講生募集≫

------自然に学び、仲間や社会とつながる 健康で充実したシニアライフを楽しみませんか ------ 自然や環境のことを改めて学んでみたいと 考えている方向けの入門講座です。 充実した講師陣による「目から …
続きを読む

デュプログリーンプロジェクト「クリック募金」がスタート!

2014年5月21日より、デュプロの環境保全活動の一環として、デュプログリーンプロジェクトのクリック募金がスタートしました。 WEBサイトでバナーをクリックすると、お客様に代わってデュプロが募金を行います。 さら …
続きを読む

岡山県企業との協働の森づくり事業「ちゅうぎんの森」

岡山県企業との協働の森づくり事業に賛同し、資金支援型で16haの風倒木被害地復旧事業に取り組んでいる。2011年度は植栽、下刈、間伐に取組む予定。活動成果は岡山県より二酸化炭素森林吸収評価認証として表彰され、植樹実績は国 …
続きを読む

メールマガジン『森フォ通信』の発行

森づくりフォーラムのメールマガジン《森フォ通信》を、より多くの方にも読んでいただけるよう、「まぐまぐ!」からもメールマガジンの登録が出来るようになりました。 まだ試行段階ですが、隔週程度で発行していきながら徐々に週 …
続きを読む

メルマガ「じゅおん通信」の発行中!!

JUON NETWORKでは、毎月15日にJUONや他団体のイベント情報を掲載しているメールマガジン「じゅおん通信」を配信しています。 メールマガジンをご希望の方は、以下のURLをご覧ください。 http://j …
続きを読む

多摩の森・大自然塾 鳩ノ巣フィールド

毎月第3日曜日にコープとうきょう・BESSフォレストクラブ協賛のもと奥多摩の棚沢地区で行っている  「多摩の森・大自然塾 鳩ノ巣フィールド」のご案内・報告ページです。 お申込みの方は、以下のURLをご覧ください。 …
続きを読む