高校生の親御さん、高校の先生方 必見! 第10期 日本の環境を守る若武者育成塾   ≪参加高校生募集≫

☆同じ志を持つ仲間と共に過ごす4日間! ☆平成26年度「青少年の体験活動推進企業表彰」において、【文部科学大臣賞】を受賞しました! 地元の環境問題を何とかしたい!そんな想いを抱く高校生を対象に、合宿での体験学習や …
続きを読む

鳩ノ巣 森林の楽校2015

新宿から電車で1時間半ちょっと。そんな身近な東京の大自然の中で、 気持ちよく森林ボランティア作業を体験しましょう。 昔の人たちは“ぶり縄”を使って木登りをしていました。 そのぶり棒を自分たちで作って木に登ってみ …
続きを読む

トキの島 森林の楽校2015夏

〜空舞うトキに、会うために!〜 佐渡島でトキの試験放鳥が始まって、この9月で丸7年となります。 今年も、自然界でトキが巣立ったことも報じられ、 野生復帰が着実に進んでいます。 JUON NETWORKでは …
続きを読む

植生アドバイザー育成講座

 自然植生の成立ちの理論的な学習と、実際に野山に入って行う植生調査実習の2種類を行います。「植生」をきちんと理解し、自然界に生育する植物からその場の環境条件を読み取れる力を持つこと、それが基本と考えるからです。  破壊 …
続きを読む

水源の森 自然ふれあい楽習

利根川の源流で、 温泉宿に泊まって自然とふれあう2日間。 東京駅からの送迎バスがあります。 1日目は、水源を涵養する森の間伐、下草刈りなどの 森づくり体験で汗をかき、宿の温泉もお楽しみ。 2日目は、体力に応 …
続きを読む

中途採用(森林・林業の技術職)の募集案内

▼中途採用(森林・林業の技術職)の募集案内 (一社)日本森林技術協会では、中途採用の技術職【森林調査、森林計画、森林環境の保全・保護[野生鳥獣対策及び外来種対策含む]、林業経営支援、森林情報[GIS、リモートセンシ …
続きを読む

森林調査補助員の募集について

▼平成27年(2015年)森林調査補助員の募集について (一社)日本森林技術協会では、森林調査補助員を募集いたします。  募集内容の詳細につきましては、以下をご覧ください。  ■森林調査補助員[東京本部]の …
続きを読む

 2015「王子の森・自然学校」参加者募集!

 夏休み、森で遊び学ぶ自然学校に参加しませんか。夏休み「2015王子の森・自然学校」は、王子ホールディングスと環境教育のNGOが共同で開催する「自然体験型の環境教育プログラム」です。本年は北海道、栃木県、静岡県、広島県の …
続きを読む

ぶどうの丘 田畑の楽校2015

【と き】A.4月11日(土)〜12日(日)      B.5月30日(土)〜31日(日)      C.6月13日(土)〜14日(日)      D.7月11日(土)〜12日(日)      E.9月12日(土 …
続きを読む

デュプログリーンプロジェクト「クリック募金」がスタートしました!

2015年6月1日より、デュプロの環境保全活動の一環として、デュプログリーンプロジェクトのクリック募金がスタートしました。 WEBサイトでバナーをクリックすると、お客様に代わってデュプロが募金を行います。 さらに …
続きを読む

岡山県企業との協働の森づくり事業「ちゅうぎんの森」

岡山県企業との協働の森づくり事業に賛同し、資金支援型で16haの風倒木被害地復旧事業に取り組んでいる。2011年度は植栽、下刈、間伐に取組む予定。活動成果は岡山県より二酸化炭素森林吸収評価認証として表彰され、植樹実績は国 …
続きを読む

メールマガジン『森フォ通信』の発行

森づくりフォーラムのメールマガジン《森フォ通信》を、より多くの方にも読んでいただけるよう、「まぐまぐ!」からもメールマガジンの登録が出来るようになりました。 まだ試行段階ですが、隔週程度で発行していきながら徐々に週 …
続きを読む

メルマガ「じゅおん通信」の発行中!!

JUON NETWORKでは、毎月15日にJUONや他団体のイベント情報を掲載しているメールマガジン「じゅおん通信」を配信しています。 メールマガジンをご希望の方は、以下のURLをご覧ください。 http://j …
続きを読む

多摩の森・大自然塾 鳩ノ巣フィールド

毎月第3日曜日にコープとうきょう・BESSフォレストクラブ協賛のもと奥多摩の棚沢地区で行っている  「多摩の森・大自然塾 鳩ノ巣フィールド」のご案内・報告ページです。 お申込みの方は、以下のURLをご覧ください。 …
続きを読む