
- 主催者
- 認定特定非営利活動法人 JUON(樹恩) NETWORK
- 場 所
- オンライン(Zoom)
- 開催日
- 2023.08.05
JUON NETWORKでは、全国各地で、森林ボランティア活動の入門編
「森林の楽校(もりのがっこう)」を開催しています(2023年度は18ヶ所)。
新型コロナウイルス感染症の拡大以降は、オンラインでも
「森林の楽 …
続きを読む
フォレスト・サポーターズに登録している企業・団体からの活動告知です。
JUON NETWORKでは、全国各地で、森林ボランティア活動の入門編
「森林の楽校(もりのがっこう)」を開催しています(2023年度は18ヶ所)。
新型コロナウイルス感染症の拡大以降は、オンラインでも
「森林の楽 …
続きを読む
事務局を担当している「多摩の森・大自然塾」は、2002年秋から「市民か主体の100年の森つくり」を将来に繋いていく ことを目指し、市民ホランティア・スタッフ・地元住民・山林所有者・協賛団体の協力とともに展開しており、毎月 …
続きを読む
私たちの周りには、たくさんの生き物が暮らしています。地面を少し掘ってみたり、植物に顔を近づけたり、少し工夫することでいろんな生き物に出会うことができます。
そして、私たちの暮らしは、たくさんの生き物に支えられていま …
続きを読む
詳細 https://blog.canpan.info/juon/archive/724
【と き】 2023年8月21日(月)〜23日(水) 2泊3日
【ところ】 新潟県佐渡市(佐渡島)
【内 容】 ◇トキ野 …
続きを読む
詳細 https://blog.canpan.info/juon/archive/736
※視聴するだけではなく、作品を制作していただくプログラムです。
※パソコンでの参加を推奨します。タブレット、スマートフォン …
続きを読む
国連事務総長のアントニオ・グテーレス氏が、2023年7月27日に記者会見を開き、「地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰化の時代が到来した」と警告したことは、私たちにとって大きな衝撃でした。彼は「まだ最悪の事態は防げる」とも …
続きを読む
利根川の源流で、
温泉宿に泊まって自然とふれあう2日間。
東京駅からの送迎バスがあります。
1日目は、水源を涵養する森の間伐、
下草刈りなどの森づくり体験で汗をかき、宿の温泉もお楽しみいただけます。
2日目 …
続きを読む
道を歩いていて、生き物や植物を見たときに「ふしぎだな」「おもしろいな」と感じたことはありませんか?
外で見つけたたくさんの”不思議”にワクワク・ドキドキする気持ちを詰め込んだ【絵地図】と【作文】を募集するコンクール。子 …
続きを読む
里山の雑木林を教室に、森林整備や森の利用、遊んだり、育てたり、収穫したり、一年を通した里山守(さとやまもり)の暮らしを楽しみながら、自分に合った“里山と暮らす”がみつかる、あなたにも里山にも栄養満点の実践講座です。
…
続きを読む