• フォレスト・サポーターズに登録
  • 法人・団体メンバーログイン
  • サイトマップ

フォレスト・サポーターズ

元気な森を取りもどすために。私たちにできること、たくさんあります。

フォレスト・サポーターズ

  • ACT1 森にふれよう
    • 森林環境教育
    • 森林レクリエーション
    • 森林セラピー
    • インタビュー 五味 愛美さん
    • インタビュー 川嶋 直さん
    • インタビュー 佐々木 豊志さん
  • ACT2 木をつかおう
    • 家庭での木づかい・木育
    • オフィス・まちでの木づかい
    • 森の恵みの活用
    • インタビュー 枝廣 淳子さん
    • インタビュー 曽我部 晃 さん
  • ACT3 森をささえよう
    • 緑の募金
    • 森林ボランティア
    • 企業の森づくり
    • ふるさとの森づくり
    • インタビュー 鹿住 貴之さん
    • インタビュー 木部 則子さん
  • ACT4 森と暮らそう
    • 森で働く
    • 都市と農山村の交流・協働
    • 森に暮らす人の知恵や技術に学ぶ
    • インタビュー 速水 亨さん
  • フォレスト・サポーターズとは
    • 豊かな森林の役割
    • 「美しい森林づくり」のとりくみ
    • 著名人・キャラクターサポーター
    • 登録団体 活動紹介
    • イベント
    • フォレサポ・レポート
    • キーパーソン
    • フォレスト・サポーターズに登録
  • TOP
  • >
  • 活動の告知
  • >
  • 令和4年度「地域内エコシステム」モデル構築事業 「成果報告会」の開催のお知らせ

活動の告知

フォレスト・サポーターズに登録している企業・団体からの活動告知です。

2023.02.17

令和4年度「地域内エコシステム」モデル構築事業 「成果報告会」の開催のお知らせ

主催者
一般社団法人日本森林技術協会
場 所
Web視聴型(公開期間2023/02/17-2023/03/31)
開催日
2023.02.17 ~ 2023.03.31

日本森林技術協会及び森のエネルギー研究所が実施しております、「地域内エコシステム」モデル構築事業に関する成果報告会開催のお知らせです。

(転送転載 歓迎)

※新型コロナウイルス感染症流行を勘案し、感染症対策として事前に録画した内容を

期間限定で公開することとします※

▼令和4年度 林野庁補助事業 森林・林業・木材産業グリーン成長総合対策補助金 

 木材需要の創出・輸出力強化対策

 「地域内エコシステム」推進事業のうち

 「地域内エコシステム」モデル構築事業のうち

 (事業実施計画の精度向上支援)

 地域内エコシステム報告会開催のお知らせ

  【専用HP:https://wb-ecosys.jp/ 】

「地域内エコシステム」とは、集落や市町村レベルでの小規模な木質バイオマスエネ

ルギーの熱利用または熱電併給によって、森林資源を地域内で持続的に循環させる仕

組みづくりを目指し、山村地域等の活性化を実現していくことです。

・地域内エコシステム報告会の概要

公開期間:2023年2月17日(金)〜2023年3月31日(金)

公開形式:WEB視聴型

申込方法:専用HPの報告会ページ(https://wb-ecosys.jp/hokokukai-r4.html )よ

り事前参加申込(参加費は無料)

内  容:「地域内エコシステム」の構築や運用を実現するために実施した検討事項

を採択地域関係者が報告します(録画)。

備  考:事前参加申込を受付けた後日に、ご記入いただいたメールアドレスへ資料

及び動画の閲覧視聴用パスワードをお送りします。

     なお、閲覧視聴用のパスワードは、公開日前までにはお送りいたします。

(資料閲覧及び視聴先 https://wb-ecosys.jp/hokokukai-r4.html )

※参加申込されていない方へのパスワード・各種資料等の二次配付はご遠慮ください。

【事務局】

 (一社)日本森林技術協会 / (株)森のエネルギー研究所

【問合先】

(一社)日本森林技術協会 TEL:03-3261-9121/9129(直通)

ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

!!!多くの方のご参加をお待ちしております!!!

令和4年度「地域内エコシステム」モデル構築事業 報告会チラシ

「地域内エコシステム」モデル構築事業 専用HP

報告会のお知らせ及びお申し込み先
掲載日:2023.01.10
2023年2月4日(土)〜5日(日) 安曇野ツアー ワイン葡萄育成体験プログラム
2023年2月18日(土)〜19日(日)南伊勢のみかん 田畑の楽校

フォレスト・サポーターズ

現在のサポーター

70302

個人で登録

団体で登録

企業・団体一覧

著名人サポーターズ

わたしたちもフォレスト・サポーターズに
参加しています

  • 美濃岡 洋子
  • 立松 和平(故人)
  • グリーンサンタ®
  • くちぱっち
  • 山縣 睦子
  • モクゾー
  • 亀渕 昭信
  • 鈴木 恵梨佳
  • 納谷 幸喜(故人)、納谷 芳子
  • 乙葉
  • 中山 エミリ
  • なすび
  • 駒村 多恵
  • 三國 清三
  • 平成ノブシコブシ
  • 北乃きい
  • 黒谷 友香
  • 須藤 元気
  • 佐野 加奈
  • 速水 亨
  • C.W.ニコル(故人)
  • 富永 美樹
  • 群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」
  • カプすけ
  • ロラックスおじさん
  • 今井 通子
  • 今森 光彦
  • みーもくん
  • KUBBE(キュッパ)
  • なめこ
  • ガチャピン
  • 稲本 正
  • 岡田 真奈美
  • 田中 要次
  • クック井上。(ツインクル)
  • TiA
  • 森っち
  • 南沢 奈央
  • ジョン ギャスライト
  • 坂本龍一
  • 柳井 麻希
  • SNOOPY
  • 貫地谷 しほり
  • 富山 和子
  • 手塚 るみ子
  • のっぽん 兄
  • 桜井 尚武
  • エイジアエンジニア
  • 米長 邦雄(故人)
  • アイドリング!!!

一覧

トピックス

  • 2023.02.14 「2022みどりの女神」活動報告・「2023みどりの大使」お披露目会開催!
  • 2022.12.15 【R4年度Forest Styleナビゲーター養成講座】参加者による記事をアップしました!
  • 2022.12.02 第24回エコプロ2022に 「フォレスト・サポーターズ」運営事務局が出展しました。
  • 2022.10.31 【参加者募集】地域の森を伝えたい人のための作文講座・令和4年度Forest Styleナビゲーター養成講座(現地講座@山梨県都留市)

一覧

活動告知

  • 2023.03.31里山と暮らす応援講座 〜森創り編〜
  • 2023.03.315月14日(日) 『農業体験&竹林整備@飯島農園』2023上期
  • 2023.03.292023年4月29日【竹林作業体験】かずさの里 森林の楽校(大多喜)
  • 2023.03.222023年4月16日(日)【奥多摩・鳩ノ巣フィールド】4月多摩の森・大自然塾
  • 2023.03.222023年3月29日【雲の上 森林の楽校2023春】オンラインボランティアプログラム

一覧

活動報告

  • 2023.03.28国産材を選べない家づくり
  • 2023.03.21愛知・定光寺自然休養林の森林整備活動〜29
  • 2023.03.21再造林の重要性
  • 2023.03.14在来木造と2×4(ツーバイフォー)の融合
  • 2023.03.07地域木材流通デザイン・地域林業デザイン

一覧

フォレスト・サポーターズ facebookページ

関連団体

  • 林野庁
  • 公益社団法人国土緑化推進機構
  • 森林づくり全国推進会議
  • ウッドデザイン賞
  • ホーム
  • サイトマップ
  • フォレスト・サポーターズとは
  • 森林づくり全国推進会議
  • 国際森林年(事業終了)
  • お問い合わせ
  • フォレスト・サポーターズに登録
  • 特典(共通)ダウンロード
  • 特典(法人・団体)ダウンロード
  • 個人情報保護方針

© 2023 フォレスト・サポーターズ運営事務局

ページトップに戻る