
- 主催者
- ふるさとの風景づくり実行委員会
- 場 所
- 福島県矢祭町
- 開催日
- 2020.01.06
新型コロナが猛威を振るっています。昨年は折角計画していた植樹祭も大幅な規模縮小に追い込まれ、参加人数も限定して実施せざるを得ませんでした。 今年も厳しい状況が予想されますが、新型コロナに十分配慮しつつ、実施したいもので … 続きを読む
フォレスト・サポーターズに登録している企業・団体からの活動報告です。
新型コロナが猛威を振るっています。昨年は折角計画していた植樹祭も大幅な規模縮小に追い込まれ、参加人数も限定して実施せざるを得ませんでした。 今年も厳しい状況が予想されますが、新型コロナに十分配慮しつつ、実施したいもので … 続きを読む
林業再生・山村振興への一言(再開) 2021年2月(№77) □ 椎野潤(続)ブログ(288) コロナ危機の中でスタートアップ躍進(その2) メルカリの急成長を支えた人材 スタートアップの成 … 続きを読む
林業再生・山村振興への一言(再開) 2021年2月 … 続きを読む
林業再生・山村振興への一言(再開) 2021年2月(№74) □椎野潤(続)ブログ(285)塩地博文の大型パネル事業(5) 「大型パネル事業とは何か(その6)」大型パネル事業の技術移転(その1) … 続きを読む
コロナ危機のような、社会のサービス提供が、阻害される状況になると、新規事業領域を開拓するスタートアップ(注2)の活動が、俄かに活性化します。今日から3回にわたり、この状況を報告します。 林業再生・山村振興への一言( … 続きを読む
林業再生・山村振興への一言(再開) 2021年1月(№75) □ 椎野潤(続)ブログ(286) 塩地博文の大型パネル事業(6) 「大型パネル事業とは何か(その7)」大型パネル事業の技術 … 続きを読む
私は最近(2020年12月29日、2021年1月12日)のブログ(参考資料2、3)に、「『林業再生と山村振興』の大改革には、どうしても、強力なスタートアップが必要です。有望な方または目指している方を、ご存知の方は、是非、 … 続きを読む
林業再生・山村振興への一言(再開) 2021年2月(№8 … 続きを読む
林業再生・山村振興への一言(再開) 2021年1月(№73) □ 椎野潤(続)ブログ(284) シンガポール「食品テック」育む 培養肉などの人工食品開発を政府が支援 技術開発でアジアを先導 202 … 続きを読む
全国各地の県や市では、地域の特産品の販売に、自治体として支援を始めています。自治体は、なけなしの資金を思い切って出して、地元の中小事業者が、ネット通販に精通するのを助けています。すなわち、次世代の世界の中核をなす、インタ … 続きを読む
コロナ危機のような、社会のサービス提供が、阻害される状況になると、新規事業領域を開拓するスタートアップ(注2)の活動が、俄かに活性化します。今日から3回にわたり、この状況を報告します。 林業再生・山村振興への一言( … 続きを読む
私は森林とその周辺で、木材、木製品以外に、何か産出物を増やせないかと、思考していました。そして、私は、2021年の新年の挑戦テーマとして、「植物肉」を考えていたのです。ブログを書く情報を、新聞で探していましたら、2021 … 続きを読む
林業再生・山村振興への一言(再開) 2021年2月(№78) □ 椎野潤(続)ブログ(289) コロナ危機の中でスタートアップ躍進(その3) 国内有力スタートアップ 従業員2割増 2021年2月16 … 続きを読む
林業再生・山村振興への一言(再開) 2021年2月(№8 … 続きを読む
ウッドステーションの塩地博文さんが、凄い論文を発表してくれました。国産材(注2)は海外材(注3)に必ず勝てると明言し、その具体策を明示してくれました。私は、このような人を、これまでは知りません。 戦争で疲弊し山に樹がな … 続きを読む
林業再生・山村振興への一言(再開) 2021年1月(№67) □ 椎野潤(続)ブログ(278) 新年おめでとうございます 2021年 南九州鹿児島での林業再生・山村振興の新しい夜明け 2021 … 続きを読む
林業再生・山村振興への一言(再開) 2021年1月(№66) □ 椎野潤(続)ブログ(277) 新年おめでとうございます 2021年 夢多き 森林パートナーズ 秩父FOREST 2021年1 … 続きを読む
東京から人口の流出が始まっています。2020年12月18日のブログ(参考資料2)に、私は、このことを書いていますが、これが、いよいよ、本格的になってきたようです。日本経済新聞の2021年1月3日の朝刊が、これを丁寧に書い … 続きを読む
☆新年おめでとうございます 椎野 潤 2021年は希望に満ちた年になります。2020年の秋から冬にかけて、ブログは素 晴らしく盛り上がりました。それは塩 … 続きを読む
林業再生・山村振興への一言(再開) 2020年12月(№63) □ 椎野潤(続)ブログ(274) 塩地博文の大型パネル事業(2) 塩地博文「大型パネル事業とは何か(その1〜3)」原文2020年 … 続きを読む