• フォレスト・サポーターズに登録
  • 法人・団体メンバーログイン
  • サイトマップ

フォレスト・サポーターズ

元気な森を取りもどすために。私たちにできること、たくさんあります。

フォレスト・サポーターズ

  • ACT1 森にふれよう
    • 森林環境教育
    • 森林レクリエーション
    • 森林セラピー
    • インタビュー 五味 愛美さん
    • インタビュー 川嶋 直さん
    • インタビュー 佐々木 豊志さん
  • ACT2 木をつかおう
    • 家庭での木づかい・木育
    • オフィス・まちでの木づかい
    • 森の恵みの活用
    • インタビュー 枝廣 淳子さん
    • インタビュー 曽我部 晃 さん
  • ACT3 森をささえよう
    • 緑の募金
    • 森林ボランティア
    • 企業の森づくり
    • ふるさとの森づくり
    • インタビュー 鹿住 貴之さん
    • インタビュー 木部 則子さん
  • ACT4 森と暮らそう
    • 森で働く
    • 都市と農山村の交流・協働
    • 森に暮らす人の知恵や技術に学ぶ
    • インタビュー 速水 亨さん
  • フォレスト・サポーターズとは
    • 豊かな森林の役割
    • 「美しい森林づくり」のとりくみ
    • 著名人・キャラクターサポーター
    • 登録団体 活動紹介
    • イベント
    • フォレサポ・レポート
    • キーパーソン
    • フォレスト・サポーターズに登録
  • TOP
  • >
  • 活動の告知
  • >
  • なんで植林するの?〜インドネシア:スンバ島の森を復活させる植林支援〜【外務省等が共催:グローバルフェスタJAPAN2023公式オンライン企画】

活動の告知

フォレスト・サポーターズに登録している企業・団体からの活動告知です。

2023.10.01

なんで植林するの?〜インドネシア:スンバ島の森を復活させる植林支援〜【外務省等が共催:グローバルフェスタJAPAN2023公式オンライン企画】

主催者
特定非営利活動法人地球の友と歩む会
場 所
オンラインにて実施
開催日
2023.10.01

■10/1(日)16:00?16:45 オンラインイベント登壇

外務省、独立行政法人国際協力機構(JICA)、特定非営利活動法人国際協力NGOセンター(JANIC)が共催する日本最大級の国際協力イベント「グローバルフェスタJAPAN2023」の公式オンライン企画に登壇します。

・参加費無料/事前申込不要です

・イベント当日10/1(日)15:45頃に公式WEBサイトをご覧ください

・イベント当日に表示される「オンライン会場」ボタンより「地球の友と歩む会/LIFE」を選択して下さい

・イベント開始前にリマインドメールが欲しい方はPeatixよりお申込み下さい

・リアル会場での出展はございませんのでご注意ください。

公式WEBはこちら⇒ https://gfjapan2023.jp/

リマインドメールが欲しい方はPeatix申込ページへ

https://gfjapan20231001life.peatix.com/view

■なんで植林するの??スンバ島の森を復活させる植林支援?

森が消失して荒地が広がるインドネシア:スンバ島の現状、支援の必要性や現地住民の取り組み、日本人が関わる意義などについて現場で奮闘する事務局長の古賀が解説します。

■こんな方におすすめ!

・海外ボランティアに興味がある

・国際協力について興味がある

・現場の話を聞きたい

・SDGsや社会貢献活動に興味がある

・オンラインで気軽な気持ちで話しを聞きたい

参加者の方はカメラOFF/音声OFFでのご参加となります。お気軽にご参加ください。

■タイムスケジュール(予定)

地球の友と歩む会/LIFEの紹介(16:00開始)

インドネシア&スンバ島の解説 

スンバ島の植林支援について

質疑応答:チャットにて対応(16:45終了)

■10/6は国際協力の日

日本のコロンボ・プランへの加盟が閣議決定された日付に由来し、1987年(昭和62年)に外務省と国際協力事業団(現・独立行政法人国際協力機構/JICA)によって制定されました。この日を前に国際協力について考えるきっかけになればと思います。

■認定NPO法人地球の友と歩む会/LIFEとは

【ビジョン】

インドとインドネシアの農村の人々が自然と共生し自立して暮らせる社会を目指します。

【ミッション】

私たちとビジョンを共有する現地NGOと協力し、「水・緑・人」をテーマに支援します。

【活動方針】

・水・緑・人で国際協力

・現地の問題は現地に住む人々が解決する

・地球の友としていま私が出来ることをする

【LIFEの支援に関係するSDGs】

LIFEが解決したい目標「貧困をなくそう」

問題解決のために大切にしたい目標「飢餓をゼロに」「質の高い教育をみんなに」「陸の豊かさも守ろう」

1986年に設立。

事務局員以外は理事長も含めてボランティアで構成された国際協力NGOです。

活動詳細:2022年度年次報告書はこちら https://earth-ngo.jp/info/20230829/

その他の活動報告等はこちら https://earth-ngo.jp/whatislife/houkoku/

■主催者:グローバルフェスタJAPAN2023実行委員会

【外務省・独立行政法人国際協力機構(JICA)・特定非営利活動法人国際協力NGOセンター(JANIC)による共催】

公式WEB https://gfjapan2023.jp/

公式facebook https://www.facebook.com/globalfestajp/

公式X(旧Twitter) https://twitter.com/globalfestajp

公式Instagram https://www.instagram.com/globalfesta_japan/

■出演者:認定NPO法人地球の友と歩む会/LIFE

東京都千代田区富士見2?2?2東京三和ビル503

公式WEB https://earth-ngo.jp/

公式facebook https://www.facebook.com/life.ngo/

公式X(旧Twitter) https://twitter.com/lifetokyo

公式Instagram https://www.instagram.com/life_insta_official/

公式YouTube https://www.youtube.com/@earth-ngo/channels

その他詳細はこちらをご覧ください

https://gfjapan20231001life.peatix.com/view

詳細・リマインドメールが欲しい方はこちら

グローバルフェスタ公式WEBはこちら 認定NPO法人地球の友と歩む会/LIFE公式WEBはこちら
掲載日:2023.09.15
2023年9月30日〜10月1日【森林作業体験】清流の森 森林の楽校2023
2023年10月7日〜8日【間伐体験】会津高原 森林の楽校2023

フォレスト・サポーターズ

現在のサポーター

70713

個人で登録

団体で登録

企業・団体一覧

著名人サポーターズ

わたしたちもフォレスト・サポーターズに
参加しています

  • 草野 満代
  • 小篠 ゆま
  • 山本 良一
  • 枝廣 淳子
  • 李 卿
  • モクゾー
  • 三國 清三
  • 出井 伸之(故人)
  • 坂本龍一
  • 亀渕 昭信
  • アイドリング!!!
  • 黒谷 友香
  • 柳井 麻希
  • 桜井 尚武
  • 富山 和子
  • 平成ノブシコブシ
  • 田中 要次
  • 貫地谷 しほり
  • SNOOPY
  • 宮澤 正明
  • 芳村 真理
  • 竹下 景子
  • 中嶋 美年子
  • ルー大柴
  • 鈴木 恵梨佳
  • 北乃きい
  • のっぽん 弟
  • 佐野 加奈
  • 稲本 正
  • 豆しば
  • 木原 実
  • まこと
  • 青山 佳世
  • 宮林 茂幸
  • 吉沢 悠
  • クック井上。(ツインクル)
  • 武田 双雲
  • 田中 律子
  • 速水 亨
  • 菅原 文太(故人)
  • 野口 健
  • 立松 和平(故人)
  • 美濃岡 洋子
  • エイジアエンジニア
  • 今森 光彦
  • ロラックスおじさん
  • 森っち
  • C.W.ニコル(故人)
  • 大橋 マキ
  • ムック

一覧

トピックス

  • 2023.09.13 【10/4(水)】第2回森林づくり全国推進会議、シンポジウム開催のお知らせ
  • 2023.04.28 SDGs WEEK EXPO「エコプロ2023」出展団体募集中!
  • 2023.02.14 「2022みどりの女神」活動報告・「2023みどりの大使」お披露目会開催!
  • 2022.12.15 【R4年度Forest Styleナビゲーター養成講座】参加者による記事をアップしました!

一覧

活動告知

  • 2023.09.22森林セルフケアフォーラム2023 in 東京 「森林ミツバチセラピー」
  • 2023.09.222023年10月21日(土)〜23日(月) 白神山地 森林の楽校2023
  • 2023.09.20地球環境を考えるトークイベント2023 秋  〜「災害のデパート」フィリピン北部での37年間の挑戦とこれから〜
  • 2023.09.202023年10月7日〜8日【間伐体験】会津高原 森林の楽校2023
  • 2023.09.15なんで植林するの?〜インドネシア:スンバ島の森を復活させる植林支援〜【外務省等が共催:グローバルフェスタJAPAN2023公式オンライン企画】

一覧

活動報告

  • 2023.09.19大隅地域の林産業をモリアゲる講演会
  • 2023.09.12書籍「コスパ病」に学ぶ
  • 2023.09.06山仕事を夢みて流れついた先は島根県の離島だった(その2)
  • 2023.09.04「白木峰」登山道への林道整備作業
  • 2023.08.26「白草山」への登山道を整備しました

一覧

フォレスト・サポーターズ facebookページ

関連団体

  • 林野庁
  • 公益社団法人国土緑化推進機構
  • 森林づくり全国推進会議
  • ウッドデザイン賞
  • ホーム
  • サイトマップ
  • フォレスト・サポーターズとは
  • 森林づくり全国推進会議
  • 国際森林年(事業終了)
  • お問い合わせ
  • フォレスト・サポーターズに登録
  • 特典(共通)ダウンロード
  • 特典(法人・団体)ダウンロード
  • 個人情報保護方針

© 2023 フォレスト・サポーターズ運営事務局

ページトップに戻る