
近年、地球規模での持続可能な社会づくりに向けて、企業等において「持続可能な開発目標(SDGs)」への関心が高まりを見せています。また、我が国においても政府一体となった「SDGs推進本部」が策定した実施方針を受けて、各省 … 続きを読む
森林づくりに関するイベントなどのご案内です。
近年、地球規模での持続可能な社会づくりに向けて、企業等において「持続可能な開発目標(SDGs)」への関心が高まりを見せています。また、我が国においても政府一体となった「SDGs推進本部」が策定した実施方針を受けて、各省 … 続きを読む
我が国では、2020年にオリンピック・パランピックが開催される予定ですが、2020年は気候変動枠組条約や生物多様性条約の目標年であるとともに、「新国立競技場」は“木と緑のスタジアム”として国産材の使用や緑化の推進等がなさ … 続きを読む
『千葉の森林・里山とツナガル、森づくり・木づかい体験レポート』2017年3月24日(金) 2017年冬、鈴木愛理(℃-ute)・上國料萌衣(アンジュルム)・須藤茉麻の3名がフォレスト・サポーターズの一員として、千葉県を代 … 続きを読む
今年もみどりの月間の締めくくり行事として、日比谷公園で「みどりとふれあうフェスティバル」が開催されます。 体を動かしたり木材や自然と触れ合う「体験プログラム」、森のことを楽しく学べる「ステージプログラム」、森や海の恵みを … 続きを読む
近年、企業においても事業活動を通じて社会的課題の解決に取り組む「CSV経営」が指向されており、地球規模の環境問題が顕在化する中で、「ISO140001」の規定の改訂などの動きが見られています。 また、「CSV経営」の中で … 続きを読む
12月8日から3日間、東京ビッグサイトで開催されました「森林(もり)からはじまるエコライフ展」の開催結果をお知らせします。(開催概要はこちら) 展示ブース 今年も40団体以上の企業、NPO・NGO、教育機関等の方々にご協 … 続きを読む