活動の目的・理念とその概要

木材の優れた機能が、私たちの暮らしを健やかにする。

木材を活用して住まいをつくることで、独特の温もりある質感等、他の建材にはないさまざまな特長によって、健やかな暮らしを手にすることができます。

木材の表面の細かい凹凸は、光の反射を抑え、目にやさしく落ちつきと温もりのある空間を演出します。また、木材にある細かい空洞は、熱を伝わりにくくし、冬場は冷えすぎず、夏も熱くなりすぎない暮らしやすい環境を提供します。さらに、抗菌効果のあるフィトンチッド成分が放散されることで、空気の浄化作用や心の情緒を安定させて気分を爽快にするといった効果も期待できます。その他にも、音の反響を抑えたり、湿度を調整する等、実にさまざまな機能を備えています。

また、オフィスや公共施設等を木造にすることも、そこで過ごす人たちにさまざまな効果をもたらすという研究成果が蓄積されています。例えば、校舎を木造にすると、教師の疲労感が和らぎ、子どもの集中力が高まるといった研究成果があります。

オフィスやまちで日本の木をつかうと、日本の森も、地球も元気にします。

木材の中でも、身近な地域で生まれた国産材を使用することは、わが国の森と、地球環境に大きな恩恵をもたらします。わが国においても、途上国の森で違法に伐採された木材等、森林荒廃につながる木材が一部で輸入されており、国産材の使用は、そうした輸入を抑えることにつながります。また、海外からの輸送時の二酸化炭素等の温室効果ガスの排出を抑えます。さらに、地域の木材を使用することで、地域の「森づくりの循環」が再生されるため、土砂災害や洪水の防止機能等、森の持つさまざまなチカラを高めることにつながるほか、木を巧みに活かす職人の技術等の継承や、地域経済の活性化にも貢献できます。

活動のタイプ

オフィスでの国産材利用

foresapo-tsukau-kidukai_img5国産材でつくられたオフィス家具や事務用品を使用することで、落ち着きのある職場環境をつくることができます。国産材ノベルティグッズの作製で、企業の環境への取組をアピールできます。

木づかい.com(オフィスでの木づかい)

公共施設での国産材利用

学校や公民館、公園や道路等が整備される際には、国産材の利用を呼びかけてみましょう。景観にマッチした、子どもたちの豊かな情緒を育む温かみのある空間が演出できます。

木づかい.com(学校での木づかい)

間伐材紙の利用

日常的に使われるコピー用紙から、報告書やパンフレット用の厚紙等、さまざまな間伐材紙があります。「グリーン購入法」の調達基準も改正されて、間伐材紙もその対象になりました。

グリーン購入法.net

日本の木でオフィスや公共施設の建設

写真提供:津山国産材加工協同組合

写真提供:津山国産材加工協同組合

安らぎのあるオフィスや施設をつくるため、国産材を使用してみませんか。日本の森林保全や地域活性化の観点から、政府も公共建築物等への国産材利用を推進しています。

公共建築物木材利用促進法

オフィスや店舗等の木質化

都市部で活動する企業等が、①顧客サービスの向上、②社員の事務環境の改善、あるいは、③周辺都市環境の 改善等に寄与することを目的として、国内で生産された木材を活用してオフィスを木質化する事例が徐々に広がっています。

オフィスを木質化する(国土緑化推進機構)

木質バイオマスの活用

一般社団法人日本木質バイオマスエネルギー協会
日本木質ペレット協会

サポート制度・情報

WEBサイト・書籍

foresapo-tsukau-kokusan_img8WEBサイト「日本の木のいえ情報ナビ」では、国産材を使用した家づくりやリフォームの基本的な流れから全国の工務店等について、「顔の見える家づくりデータベース」では、地域材を利用した家づくりの事例等について、幅広く情報を得ることができます。また、「ここまで使える木材」、「木造建築のすすめ」等さまざまな書籍も刊行されています。

日本の木のいえ情報ナビ
ウッドマイルズ研究会
合法木材ナビ
フェアウッド・パートナーズ

ウッドデザイン賞

平成27年度から実施されている顕彰制度です。木の良さや価値を再発見させる製品や取組について、特に優れたものを消費者目線で表彰し、木材利用を促進することを目指しています。建築、木製品、取組、技術、研究など木材利用促進につながるすべてのモノ・コトを応募対象としています。

ウッドデザイン賞

「木づかい運動ロゴマーク」の使用登録

foresapo-tsukau-kidukai_img8国産材の利用促進のために、木づかい運動ロゴマークが制定されています。国産材製品から国産材の普及活動まで幅広く使用できます。

関連組織 財団法人日本木材総合情報センター

事業者等の間伐材利用の推進

foresapo-tsukau-kidukai_img9間伐に関するWEBサイトの運営、間伐材の商品開発への助成、間伐材利用コンクール等を実施しています。また、間伐材製品や間伐の重要性をPRし、普及活動に使用できる「間伐材マーク」の使用登録も行っています。

関連組織 全国森林組合連合会