活動の目的・理念とその概要

「木の文化」を築いてきた日本

日本の国土の約7割は森林におおわれており、日本人は昔から木を育て、木をかしこく使うことで「木の文化」を築いてきました。建物から家具や食器、作業道具まで、いろいろなものを木でつくり、暖房や調理の燃料としても木を使いながら、温かみのある生活を送ってきました。 しかし、時代は大きく移り変わり、暮らしの風景から木の面影が失われてきています。さらに現在は、外国産木材の輸入が進み、国内の森林は充分に利用されずに放置され、“森づくりの循環”も崩れつつあります。

地球温暖化防止に向けた、“木づかい運動”の展開に注目

こうした中、地球温暖化防止の観点から、国産材を利用する“木づかい運動”が進められています。森林は二酸化炭素を吸収し、炭素として体内にとどめる「炭素固定効果」を持っており、木材を利用することで「省エネ効果」、「化石燃料の抑制効果」を発揮することになります。
日常の生活の中に国産材製品を取り入れたり、日本の木で住まいをつくることは、温もりのある暮らしを取りもどしながら、森を育てていく活動であり、それが「木づかい運動」、「国産材利用」なのです。

「木育」とは

foresapo-tsukau-kidukai_img4木育とは、木材にふれる活動、木材で創る活動、木材と私たちの生活の関わりを知る活動等を通じて、豊かな暮らし、社会、そして森づくりに貢献する人を育む活動です。

活動のタイプ

日本の木で家づくり

一戸あたりの炭素貯蔵量と材料製造時の炭素放出量

資料:岡崎泰男・大熊幹章「炭素ストック、CO2 放出の観点から見た木造住宅建設の評価」『木材工業53(4)』(1998)

資料:岡崎泰男・大熊幹章「炭素ストック、CO2 放出の観点から見た木造住宅建設の評価」『木材工業53(4)』(1998)

日本の気候風土に合った国産材を使用して、家づくりをしてみませんか。温もりのある快適な居住空間を手にすることができるだけでなく、日本の森林保全や地球環境保全に貢献できます。

日本の木のいえ情報ナビ

地域の木で家づくり

写真提供:新産住拓(株)

写真提供:新産住拓(株)

地域の森から生まれた木を用いて、地域の職人に依頼して家づくりをしてみませんか。家づくりを通して地域の建築家や林業家との間に顔の見える関係が築かれ、地域を元気づけることができます。

顔の見える木材での家づくりデータベース

日本の木で住まいをリフォーム

依頼先メリット

依頼先メリット

現在住んでいる家やマンション等を、日本の木に包まれた住まいにリフォームしてみませんか。ハウスメーカー、工務店、建築家あるいは行政等に相談してみましょう。

日本の木のいえ情報ナビ

燃料としての国産材利用

薪や木質ペレットのストーブを使うと、ゆらぎのある炎とその熱が、私たちの身体を芯から温めてくれます。工場の燃料に木質バイオマスを使用すると、地球温暖化防止にも貢献できます。

日本の森林を育てる薪炭利用キャンペーン
森のエネルギー研究所
日本木質ペレット協会

家庭での国産材利用

foresapo-tsukau-kidukai_img6家具や食器、日用品・玩具等に国産材でつくられた製品を使用することは、毎日の生活からはじめられる“木づかい”。木の香りが漂う、温もりのある生活空間をつくることができます。

木づかい.com(家庭での木づかい)

木育

子どもたちが木にふれることで、豊かな感性と想像力が育まれます。積み木等の木のおもちゃにふれたり、木工クラフトを体験して、森や木と暮らしの関わりも学んでみましょう。

木育.jp(平成20・21年度)
木育ラボ

サポート制度・情報

相談窓口の設置

foresapo-tsukau-kokusan_img9事業者には直接相談しにくい方向けに、国産材の家づくりや事業者選びのポイント等を気軽に相談できる窓口が、全国各地に設置されています。

日本の木のいえ情報ナビ国産材相談窓口

国産材住宅づくりセミナーの開催

国産材での家づくりの概要や特徴、実践事例等を紹介するセミナーが、全国各地で開催されています。

国産材木のいえづくりセミナー

現地見学会等の開催

森や製材所生活者等の木材を生産・加工している現場や、実際の国産材住宅を訪れて、地域の林業家の方々やの生の声を聞く現地見学会等が、全国各地で開催されています。

顔の見える木材での家づくりデータベース

助成制度・金融商品

各地の自治体で、地域材を使用した木造住宅を新築したりリフォームする場合に、建設費を補助したり、住宅ローンの金利を優遇するさまざまな支援施策を設けています。

日本の木のいえ情報ナビ地方公共団体による助成措置
日本の木のいえ情報ナビ金融機関による有利な金融商品

WEB・パンフレットによる情報提供

foresapo-tsukau-kidukai_img7木づかい.com」「木育.jp」といったサイトでは、木づかいの意義から国産材の製品情報、イベント情報まで、あらゆる情報を紹介しています。さまざまなパンフレットも配布しています。

セミナー等の開催

森・林業・木材と地球温暖化防止や国産材利用の意義、木づかいの具体的な方法等をわかりやすく説明するセミナー等を開催しています。

木づかい運動トピックス