

募集 「第9回森の“聞き書き甲子園”」「第1回海・川の“聞き書き甲子園”」が始まります!
5月の半ばより「第9回森の“聞き書き甲子園”」の参加高校生の募集が始まりました。今年からは「第1回海・川の“聞き書き甲子園”」も同時に開催します。日本は国土の3分の2を森で覆われ、周囲360度を海に囲まれた島国です。森の恵みを取り入れた暮らしから、森と共に暮らす知恵や技がはぐくまれてきたように、海やそこに流れ込む川にも、人と自然が深く結び付いた暮らしが培われてきました。その中で引き継がれてきた知恵や技、そしてそこに暮らす人の想いを次代に繋ぎたいとの願いから、高校生に「森の名手・名人」と「海・川の名人」への聞き書き取材を行っていただきます。この聞き書き甲子園を通して、参加高校生が、森から海・川へと視野を広げ、人と自然が共に歩み続けられる、持続可能な社会を考えていくきっかけにしていただきたいと考えています。たくさんの高校生の参加をお待ちしています。
※「第1回海・川の“聞き書き甲子園”」は(社)全国漁港漁場協会、全国内水面漁業協同組合連合会、自然再生を推進する市民団体連絡会(NPO法人海辺つくり研究会、NPO法人全国水環境交流会、里地ネットワーク、当団体の4者で構成)の三つの団体でつくる実行委員会が主催し、水産庁等の後援を頂いて開催いたします。
【募集方法】
参加資格 高校生
応募方法 チラシの裏面にある参加申込書に必要事項を記入し、「第9回 森の“聞き書き甲子園”」及び「第1回 海・川の“聞き書き甲子園”」への参加動機を書いた作文(原稿用紙1枚・400字程度)とあわせて、7月1日(木)必着で、事務局宛に郵送してください。
※申込み用紙は、全国の高等学校に配布されるチラシ裏面をご利用になるか、森の“聞き書き甲子園”のウェブサイト上からダウンロードしてください。
森の“聞き書き甲子園”HP http://www.foxfire-japan.com/
募集人数 「森の名手・名人」への聞き書き80名、「海・川の名人」への聞き書き20名
参加費用 無料
【実施スケジュール】
2010年7月1日 参加募集締切
8月上旬 参加者決定
8月11日〜14日 聞き書き事前研修 (於:東京都)
9月中旬〜12月 名人を訪問、「聞き書き」取材、
レポート作成
2011年3月27日 フォーラムにて成果発表 (於:東京都)