1974年、造林地への除草剤空中散布に反対して、その対案として人手による下草刈りをしようと始まった「草刈り十字軍」運動。地道に続けて37回目の活動です。参加者を募集しています。
世代を超えた全国からの参加者が、下草を刈る!という一つの目的に向って、合宿をしながら、汗を流します。
日帰りの活動では体験できない、ちょっと長めの活動です。同じ釜の飯をいただき、日に日に愛着がわく大鎌での作業をし、当番がまわってくる食事作りも体験し、そして語る。苦労をともにした仲間との出会いがきっとあるはずです。
ボランティアの先駆け、ともいわれる(こともある)「草刈り十字軍」運動が今も続いている意味と参加して得られる醍醐味をどうぞあなたも味わってください。
全期間参加できる方はその魅力を存分に感じてもらえますが、短期3泊4日からも受付可能です。富山県等の支援があり、もちろん参加費は無料。富山までの往復交通費はご負担ください。