たのはた・わせだ交流50周年記念フェスティバル(記念式典・祝賀会)

 昭和35(1960)年12月、早稲田大学商学部で人文地理学の教鞭をとっていた故小田泰市先生とゼミ生の一行は、大自然に抱かれながら都会の大学では学ぶことができないより大きなスケールの学びを得ることをねらいとして、はじめて田野畑村を訪れました。そのときから現在に至るまで、田野畑村と早稲田大学は交流を深めてきました。

本事業は、本年度で50年目を迎えるこの交流を記念するとともに、田野畑村と早稲田大学の交流をさらに深めることを目的として、「早稲田大学思惟の森の会」と「田野畑村教育委員会」の主催で開催します。

1)記念式典

■日時  平成22年8月7日(土)、午後2時〜4時

■会場  アズビィホール

■次第

オープニングアトラクション(田野畑小学校スクールバンド)

・開式の辞

・主催者あいさつ(思惟の森の会会長)

・祝辞(早稲田大学副総長、田野畑村長)

  ・来賓紹介

・郷土芸能(菅窪鹿踊)

  ・発表(交流の歴史を振り返る内容の発表、村の子ども達と取組んだ活動の発表)

  ・早稲田大学校歌斉唱

 ・閉式の辞

(2)祝賀会

■日時 平成22年8月7日(土)、午後4時〜5時

■会場 アズビィ体育館