

★★★夏休み宿題☆応援団 森の木でつくろう★★★
倉敷・美観地区入口にある修復された伝統的木造住宅「倉敷物語館」で、間伐材の木工体験や、さまざまな工作教室を行います。
期間 :7月31日(日)〜8月3日(水)10:00〜17:00(受付15:00)
※先着順であいたお席にご案内します。
※ステンドグラスは3日正午受付まで。
※いずれの体験教室も、用意した材料がなくなり次第、終了とさせていただきます。
★積み木磨き、ヒノキの箸など★
正立方体の間伐材を磨いて、積み木を作ります。磨いた積み木に絵を描いたり、切り込みをいれてカードスタンドにしたり、数字を書いてサイコロにしたり、アイデアは無限大。
材料費: キューブ 3個200円(追加は1個100円)、キューブ 2個+△ 2個=300円
ヒノキ、スギの箸 一膳200円 箸置き 4個200円
スギの板(ミニトレー用) 1枚200円
所要時間: キューブ 30分〜1時間程度、箸・ミニトレーなど 1時間程度
★多肉植物のタブロー★
木の板などに多肉植物を植えて壁かけを作ります。
材料費: 多肉植物1セット(2〜3種程度)+ 板=300円 1セット追加で+200円
所要時間: 30分程度
★はじめてのステンドグラス★
本格的なステンドグラスに挑戦。今年は森や葉っぱをあしらったモチーフも。
材料費: 1200円〜(ピースの少ないもの)、1時間30分〜
※材料費・所要時間は、ステンドグラスのピースの数や形で異なります。
★リーフプリントのエコバッグ★
身近な植物の葉を使って、エコバッグを作ります。積み木にリーフプリントもできます。
材料費: 200円 所要時間:30分程度
★四万十川方式 新聞バッグ★
公認インストラクターと一緒に、話題の新聞バッグを作ります。
材料費: 200円 所要時間:1時間弱