ユネスコパネル展 国際森林年2011 森林について知ろう、見よう、考えよう!

2011年(平成23年)は、国連が定めた国際森林年です。

国際森林年は、世界中の森林の持続可能な経営・保全の重要性に対する認識を高めることを目的としています。

岩国には、文化財の木橋・錦帯橋がありますね。岩国市では、錦帯橋の架け替え用材として、ヒノキやヒバの植林活動も行っています。世界遺産登録を目指す錦帯橋を、森林の面から学習してみませんか?!

◆日時:7月28日(木)〜8月10日(水) 9:00〜17:00

     ※7月28日は、12:00〜17:00、8月10日は、9:00〜13:00

◆会場:岩国市役所 1階展示コーナー

◆入場無料

◆展示内容:国際森林年パネル、世界遺産パネル、錦帯橋架け替え用材写真など

◆主催:岩国ユネスコ協会

◆共催:岩国市教育委員会

◆後援:岩国市

◆特別協力:国際森林年国内委員会事務局

◇お問い合わせ:岩国市教育委員会 生涯学習課内

           TEL:0827-29-5210