<参加費無料>みんなで学ぼう!森林の生物多様性〜シンポジウム&森林見学ツアー〜【林野庁補助事業】

[九州]『市民が守り育てる地域の里山生態系』

福岡市にある油山市民の森では、環境ボランティアの「森を育てる会」が様々ないきものが暮らせる雑木林やアカマツ林の自然環境を復元する活動に取り組んでいます。九州大学移転地においては、地域の自然環境保全を進めている「NPO 法人福岡グリーンヘルパーの会」が生物多様性を保全する活動を行っています。また、福岡教育大学の唐沢重考氏からは森林環境の縁の下の力持ちといってもよい、土の中の生物(土壌動物)と、人工林と生物多様性についてご講演いただく予定です。

<シンポジウム>

◆日時:10月28日(金)

◆於:福岡交通センター(3・4ホール)

◆基調講演:「足の下の生物多様性ー森林と土壌動物の世界」 福岡教育大学 准教授 唐沢重考氏

◆事例発表:森を育てる会/NPO法人福岡グリーンヘルパーの会

<森林見学ツアー>

◆日時:10月29日(土)9:00集合/17:30解散予定

◆於:福岡市油山自然観察の森

◆行程:JR博多駅前 →油山市民の森・自然観察センター→カブトムシの森→湿地→アカマツの森→渓流→もーもーらんど油山牧場→昼食→牧場周辺の散策・自然観察→JR博多駅前