この秋には、活動10年目に入る、「日下山を市民の森にする会」です。 その節目に、山への感謝と平安を願い、会を支えてくださった方々への感謝と追悼。 併せて、当時の健康道場に集まった方々の鎮魂として、刈りだした竹筒100本に灯りをともし、オカリナの演奏を聴く、希望の夕べを開催います。 そして、東日本大震災の復興の祈りをこめて、満月(9/12中秋名月)の前夜の「幾(き)望(ぼう)」に因んだ夕べとしたいと思っています。
日 時 : 平成23年9月11日(日)午後5時〜7時
雨天順延:9月18日(日) 旧河澄家見学は3時30分集合
場 所 : パンドラの丘(近鉄奈良線「石切駅」北改札口より400m)
参加人数・費用:100名・大人100円(保険代を含む) 高校生以下無料
内 容 : 1)旧河澄家見学(午後4時〜5時)
2)希望の夕べ(午後5時45分〜7時)
午後5時45分 点 灯(竹筒)
午後6時 オカリナ演奏(30分程度)
午後7時 終 了