大都市の近くに位置しつつも、今なお豊かな自然が残され、国内外からの多くの登山者に親しまれている高尾山。2011 年「国際森林年」の10〜11月に、森の恵みに感謝しつつ、その適切な保全と利用を呼びかける「高尾の森・ふれあいと学びのキャンペーン」を開催します。
そのキックオフとして、1985 年の「国際森林年」において記念植樹が実施された裏高尾の森林を舞台に、“間伐”等の手入れや“間伐材利用”に向けた体験等を行う「親子間伐体験」を実施します。
これまで森づくり活動の経験がない初心者も大歓迎です。
「国際森林年」の国内テーマである「未来に向かって、日本の森を活かそう」を体感しながら、世代を超えた森の恵みを未来につないでいく活動に参加してみませんか。
【募集人数】小学生以上の親子 200名(約100組)
【日 程】10月1日(土)9:30〜16:30
【開催場所】日影沢キャンプ場「ウッディハウス愛林」日影沢国有林等
【開催概要】
○親子間伐体験(9:30〜14:30)
・開会式
・間伐作業説明・デモンストレーション
・親子間伐体験
・昼食
○キャンペーンキックオフ式典(14:30〜16:30)
・開会式
・アトラクション
*詳しくは下記リンクの参加者募集要項(PDF書類)をご覧ください。
【申込事項】氏名(ふりがな)、年齢、性別、血液型、代表者住所、
代表者連絡先(TEL・FAX・E-mail・携帯電話)、所属団体、
間伐経験の有無(有る場合は概ねの回数)、特記事項・その他
※ 〜については、人数分ご記入下さい。
【申 込 先】 公益社団法人国土緑化推進機構内
「高尾の森・ふれあいと学びのキャンペーン」事務局 宛
[E-mail]entry@green.or.jp [FAX]03-3264-3974
※ 表題を「親子間伐体験申込」として下さい。
【 締 切 】 平成23年9月22日(木)
※ 定員になり次第、申込を締め切りますので、お早めにお申込下さい。
※ 定員に空きがある場合は、締切後も申込を受付致しますが、
送迎の関係で、必ず事前にお申込下さい。
【お問い合わせ先】
公益社団法人国土緑化推進機構内
「高尾の森・ふれあいと学びのキャンペーン」事務局 宛
(担当:瀧川・木俣)
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-5 砂防会館内
TEL:03-3262-8437 E-mail:fore-sapo@green.or.jp