2011 年は国際森林年です。「市民と森林をつなぐ国際森林年の集い」は、「次世代への継承」をキーワードに農林水産省等が開催する国際森林年記念事業です。福島県の集いでは、東日本大震災を踏まえ、被災地から「ふるさとの森と水の大切さ」を発信し、未来に大切に手渡すための方策を探ります。
■開催日時・会場
日時:平成23 年11 月13 日(日曜日) 13 時30 分〜 16 時55 分
場所:郡山ユラックス熱海(所在地 郡山市 熱海町 熱海 2 丁目 148 の2)
■プログラム
「ふくしま再生 森と水シンポジウム」
1. 挨拶
2. 基調講演「国際森林年によせて、流域から考える森林と人」
宮林 茂幸氏(東京農業大学 教授、国際森林年国内委員会委員)
3. パネルディスカッション「いのちの森林を育む福島の森と水」
コーディネーター:鈴木 浩氏(福島大学 名誉教授)
パネリスト:
・新国 勇氏(只見の自然に学ぶ会 代表)
・山本 洋一郎氏(うつくしま炭友会 事務局長)
・鈴木 克夫氏(いわき青年林業会議所 会長)
・沼田 正俊(林野庁 次長)
■参加申し込み方法
入場無料、定員は500 名です。
入場には事前申し込みが必要です。氏名、住所、年齢、職業、電話番号を明記の上、郵送、FAX または電子メールにてお申込みください。定員になり次第、申込みを締め切らせていただきます。
■お申込み
福島民友新聞社 企画推進部 「国際森林年」係
はがき:〒960-8648 福島民友新聞社 企画推進部 「国際森林年」係(住所不要)
FAX:024-523-1681
電子メール:<A Href="mailto:shinrinnen@minyu.jp">shinrinnen@minyu.jp</A>
■お問い合わせ
福島民友新聞社 企画推進部
TEL:024-523-1459
FAX:024-523-1681
電子メール:<A Href="mailto:shinrinnen@minyu.jp">shinrinnen@minyu.jp</A>
【関連事業】
本イベントに関連して、次のようなイベントが開催されます。詳細は添付資料をご覧ください。
<ザ!鉄腕!DASH!! 「DASH 村から」>
日時:11 月13 日(日曜日) 12 時30 分〜 13 時15 分
場所:郡山ユラックス熱海
主催:福島民友新聞社、福島中央テレビ
協力:日本テレビ
≪添付資料≫