おだわら環境志民フォーラム―森の再生からブリの来るまちへ―

〜 はじめます 志民のちからで 〜

 小田原の環境問題を整理し、1つ1つ解決策を打ち出していこうと取り組んでいる「環境(エコ)シティ」。

 私たちの郷土小田原は、山、川、海、広々とした農地、里山といった様々な自然環境に恵まれた地域です。

 3・11の東日本大震災が私たちの生活の基礎に深刻な影響を与え、自然環境への課題を突き付けた今こそ、「便利快適の優先」より「命を守る」という視点を重視し、自然環境との共生を考えなければなりません。

 生活の基盤となる森里海連環の維持強化、安全なエネルギーの地域自給への転換など、小田原の環境課題を共有するためのフォーラムを開催します。

 多くのかたが様々な環境に関する活動に参加し交流していけるためのプラットフォームを形成するきっかけとします。

 【日時】

 平成23年11月19日(土) 9時30分〜

 平成23年11月20日(日) 8時30分〜

 【場所】

 小田原市生涯学習センターけやき

 【参加費用】

 無料

 【主催】

 小田原市・おだわら環境志民フォーラム実行委員会

 【内容】

 (1) シンポジウム(講演・対談)

  ・身近な自然環境との共生について森里海連環をテーマとした講演

  ・放射能問題を踏まえたエネルギー地域自給循環をテーマとした講演

 (2) ワークショップ&フェア

  ・環境改善活動団体の活動紹介(パネル展示など)

 (3) 組織づくり・ネットワークづくり

  ・環境改善活動をするアクショングループ紹介など

 ※当日のスケジュールや出演者などは下記リーフレットをご覧ください

≪問い合わせ先≫

小田原市 環境部 環境政策課

電話番号:0465-33-1476