清流「宮川」源流の森 源流の一滴遊歩道を整備します 〜(社)名古屋林業土木協会 久々野・高山支部〜

 岐阜県高山市と下呂市の市町村界に位置し日本三百名山のひとつ「位山三山」は太平洋へ流れる飛騨川と日本海へ流れる宮川の分水嶺でもあります。

 この三山のひとつに「川上岳」があり、その高山市側は飛騨森林管理署(高山市:清水信之署長)が管理する宮国有林となっており、清流宮川の源流域として岐阜県が取り組む源流の森づくりイベントなど様々な催しが行われています。

 (社)名古屋林業土木協会久々野・高山支部(林 俊宏 支部長)ではこのイベントに向け高山市一之宮支所や飛騨森林管理署と連携し、源流の一滴がみられる歩道を5年前に開設しました。

 その後歩道の修理や整備に”フォレスト・サポーターズ”として取り組んで来ており(写真)、今年も国有林と地域が連携した取り組みとして歩道の修理に取り組むことになりました。

 また、岐阜県では清流の国ぎふづくりに取り組んでおり、清流宮川の最初の一滴がみられる歩道整備を通じて清流の国ぎふづくり協賛事業として申請し、清流の国ぎふづくりも支援していくことにしています。