『グリーン・ジョブと地域の森』シンポジウム開催!(10/18・群馬県)

第34回全国育樹祭を1年後に控え、社会全体で森林を守り育てることの大切さや森林整備の重要性をPRするため、群馬県前橋市でシンポジウムを開催します。(第34回全国育樹祭開催1年前事業)

森林との多様な関わり方を実践し、世の中に提案・発信している最前線の方を迎え、講演と対談を行います。

ぜひ、話し合いにご参加ください。

■テーマ 「グリーン・ジョブと地域の森」

         〜緑の産業の育て方・生かし方〜

■日時  平成21年10月18日(日)

         開演13時00分  終了16時30分  (開場12時30分)

■会場  群馬会館ホール(前橋市大手町 県庁前)

■内容  基調講演

        (1)佐和隆光氏(立命館大学 政策科学研究科 教授)

           演題 : 持続可能性社会と「緑の経済」

        (2)熊崎 実氏(筑波大学名誉教授)

           演題 : 環境の世紀の林業再生

 

       基調報告

        (1)曽根原久司氏(NPO法人えがおつなげて 代表理事)

           報告内容 : 人を育て地域を作る

                   〜関東ツーリズム大学開講中〜

        (2)半谷栄寿氏(環境NPOオフィス町内会 事務局代表)

           報告内容 : 都市とオフィスと森を結ぶ 

                   〜森の町内会、間伐促進費を負担〜

        (3)鈴木敏雄氏(利根川源流森林整備隊 副隊長)

           報告内容 : 源流の森を美しく

                   〜森林整備隊、

                     多様な人の多様なかかわり方〜

       パネルディスカッション

        コーディネーター 竹内敬二氏(朝日新聞社編集委員)

■定員  400名(先着順)

■費用  無料

■参加方法  下記問い合わせ先に電話等でお申し込み下さい。

■主催  第34回全国育樹祭群馬県実行委員会、

      (社)国土緑化推進機構

      (財)森林文化協会、朝日新聞社、

      「ぐんま山と森の月間」推進協議会

      (社)群馬県緑化推進委員会

■後援  林野庁、美しい森林づくり全国推進協議会

■問合わせ先  

      第34回全国育樹祭群馬県実行委員会

      (全国育樹祭推進室内)

      TEL 027-226-3275