

「木のまち・木のいえ推進フォーラム交流イベント・第3回リレーフォーラム」
「木のまち・木のいえリレーフォーラム」は、住宅・建築物における木材利用に関する方策の検討、情報発信、ノウハウの提供や情報交換等を行うことを目的に設立された「木のまち・木のいえ推進フォーラム」の活動の一環としてのイベントです。
リレーフォーラムでは、消費者と住宅産業、木材産業等の関係者の交流を図るシンポジウム等が開催されています。
是非お近くのかたは、ご参加ください!
■ 開催予定
《日 時》:10月3日(土)13:00〜15:45
《会 場》:パレス宮城野(仙台市青葉区上杉3−3−1
(最寄駅:仙台市地下鉄南北線勾当台公園駅 徒歩10 分)
《主 催》:特定非営利活動法人 森林との共生を考える会
《共 催》:(社)木を活かす建築推進協議会、「みやぎの木の家づくり」推進協議会
《後 援》:林野庁、国土交通省、宮城県、みやぎ材利用センター、宮城県木材協同組合、「みやぎ版住宅」在来工法の会、ほか
■テーマ 「地域材を使ってもっと森林を元気に」
《スケジュール》
13:00 オープニング
13:10 基調講演:三井所清典(木のまち・木のいえ推進フォーラム幹事、(株)アルセッド建築研究所代表、芝浦工業大学名誉教授)
14:00 「日本の木のいえ情報ナビ」の紹介
14:10 休憩
14:20 パネルディスカッション
コーディネーター:早坂みどり(住空間工房代表、シルバン発行・編集)
パネラー :鈴木 信哉(林野庁木材産業課長)
小野瀬順一(前東北工業大学建築学科教授)
板垣 直行(秋田県立大学建築環境システム学科建築材料学グループ准教授)
15:45 閉会
《申込み》:FAXまたはハガキで、住所、電話番号、氏名、参加人員をお書きの上、下記問い合わせ先まで、お申し込みください。(定員200名)
《参加費》:無料
問合わせ先:特定非営利活動法人 森林との共生を考える会
〒982-0834 仙台市太白区青山2-28-27(住空間工房内)
E-mail:silvan@io.ocn.ne.jp