天竜green−project

10月8日(月・祝)の大栗安でやまとまちの交流とレクチャー・ガイドと間伐体験をします。ガイドと間伐体験の講師は、御年70歳になる林業家の大桑さんです。大桑さんの思いや森林農業の取り組みなどのお話しを伺います。大桑さんは海外経験があり、今も国際交流として留学生の受け入れなどもしている元気で楽しい方。

また、大桑さんから、まちの人たちの意見・発想が知りたいとの要望もありました。ひょっとすると、“あなた”のアイデアがやまとまちを元気にするかもしれません。

大栗安は棚田で有名なところです。会場となる「栗砦館(りっさいかん)」は棚田のすぐ隣。お昼タイムに自由散策の時間をとりたいと思います。

○スケジュール

10:00 県立森林公園バードピア浜北前の駐車場に集合/移動

10:30 大栗安 公民館「栗砦館(りっさいかん)」にて談話

12;00 薪釜ごはんと味噌汁、一品持ち寄りで昼食

13:00 森へ移動 レクチャー・ガイドと間伐体験

15:00 質問 終了

※終了時間は、参加者の合意・希望で延長するかもしれません。

大桑透氏(浜松市天竜区大栗安)

2010年、第55回中日造林賞を受賞。

http://eco.chunichi.co.jp/zorin2010/index.html

○参加費

1000円/ひとり(薪釜ごはん、味噌汁、おかずは一品持ち寄り)

○お申込み、お問い合せ

加藤まで。メールにてお願いします。

seaway@orange.ne.jp

■主催 みやこだ自然学校の会