
江戸文化研究者として著名な田中優子さん。現代社会において、江戸時代から学ぶべきことが多くあると仰っています。
江戸時代社会は、国内生産の技術を飛躍的に発展させました。その背後には、資源を大切に使う循環システムがありました。また資源を大切にすることは、洪水などの災害を未然に防ぐ目的もありました。
江戸時代の循環を現代の問題にどう活かすことができるかについてその成り立ちとともに伺います。
日時:2013年7月22日(月)18:30〜20:30
会場:アサヒ・アートスクエア(東京都墨田区吾妻橋1-23-1)
定員:120名(要申込み、応募者多数の場合抽選となります)
応募方法:下記ウェブサイトよりお申し込みください。
http://www.asahibeer.co.jp/eco_seminar/
応募締め切り:7月9日(火)到着分まで
主催:アサヒビール株式会社、JEEF