

和歌山県那智勝浦町色川地区は、
世界遺産でもある日本一落差の長い滝「那智の滝」の
西側に位置する自然に恵まれた集落です。
かつては3000人あった色川の人口は、現在400人。
しかし、35年前から有機農業をめざす若い家族が
ポツリポツリと色川に住み始め、
今や人口の約4割が新規定住者という全国でもめずらしい地域です。
「農業」「田舎暮らし」という言葉がちょっと気になる…という方、
両親とも都会育ちで「ふるさと」がほしい…という方。
「田畑の楽校」で色川を訪れてみるところから始めてみませんか?
【日程および主な内容】
C. 9月13日(土)〜15日(月・祝) 稲刈り
D.11月22日(土)〜24日(月・祝) しめ縄作り
※内容は変更になることがあります。
【内 容】 色川の取り組みを視察(初参加の方)・農作業体験
郷土料理作り・地元の方との交流
申込み方法等詳細はこちらをご覧ください