会津高原 森林の楽校2015

JUON NETWORKが全国15ヶ所で開催している、

森づくり体験プログラム「森林の楽校(もりのがっこう)」。

福島県での開催は、割り箸のふるさとを訪ねる1泊2日です。

国産間伐材製「樹恩割り箸」を作っている福祉施設や

過疎地で頑張っている地元の方を訪れ、

割り箸の材料であるスギの間伐を体験し、

障害者と一緒の農作業や箸の製造を体験し、交流します。

お気軽にご参加下さい。初めての方も大歓迎です。

【と き】 2015年9月1日(火)〜2日(水) 1泊2日

【ところ】 福島県南会津郡南会津町

【内 容】 ◇間伐体験、◇廃校の見学、◇学習会、

◇障害者施設での、杉間伐材の割り箸作り体験、農作業体験、郷土料理づくり

【参加費】 学生・JUON会員10,000円/一般12,000円

      (1泊3食代、交流会費、体験料、保険料等を含む)

      ※当日のご入会でも会員割引が適用されます。

      ※集合場所までの交通費は各自ご負担下さい。

      ※交流会のアルコール代は、各自ご負担ください。

【定 員】 40名

【締 切】 7月27日(月)

      ※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。

【主 催】 大学生協東北ブロック・東北事業連合、

      NPO法人JUON NETWORK

【協 力】 福島大学生活協同組合、

      わりばしから環境を考える会、

      アカデミア・コンソーシアムふくしま、

      NPO法人「あたご」、南会津町

【集合・解散】

▽仙台発バスをご利用の場合

◆「仙台」駅 西口貸切りバス発着所 8:15集合。

解散は、翌日19時頃「仙台」駅を予定。

※道路状況により遅れる場合がございます。

▽南会津に直接おいでになる場合

◆会津鉄道「中荒井」駅 12:45集合。

解散は、翌日15時半頃に「会津田島」駅を予定。

《東京方面からのアクセス例》

北千住駅9:21発→東武伊勢崎線(快速)[会津田島行]→中荒井駅12:44着

2,840円

※途中で会津鬼怒川線、会津鉄道をまたぎますが、乗換はありません。

【ご参考】

▼よくある質問

「どんな作業をするの?」「体力に自信がない」「持ち物は?」などなど、

森林の楽校に関するよくあるお問い合わせを、まとめました。

http://juon.univcoop.or.jp/faq3.html

▼過去の活動の様子

写真入り記録と参加者の感想など

http://blog.goo.ne.jp/eventjuon/c/87d3c2c85089e4318f6bbf48cb19e7af

前回2014年の広報文

http://blog.canpan.info/juon/archive/276

【問合せ・申込み先】

認定特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)

〒166-8532 東京都杉並区和田3-30-22 大学生協杉並会館内

Tel: 03-5307-1102 Fax: 03-5307-1091

E-mail: juon-office@univcoop.or.jp

http://juon.univcoop.or.jp/

   ※福島県内の大学・短大等の学生・教職員の方は、

   アカデミア・コンソーシアムふくしまにご連絡ください。

   acf@adb.fukushima-u.ac.jp

   Tel: 024-548-5295 Fax: 024-548-5296

!!ご注意とお願い!!

※サーバーの相性等によりメールが受け取れないケースがあります。

JUON NETWORKでは、お申込いただいた方には必ずお返事をいたして

おりますので、お申込みいただいて1週間経過してもこちらから

ご連絡が行かない場合は、メールを受け取れていない可能性が

ございます。大変お手数をおかけいたしますが、

その際はお電話いただければ幸いです。